2015年10月20日火曜日

中山國中から育成高中まで走りました

月曜日はかねて中山國中晨運社の大イベントです。晨運社のメンバーで先学期まで中山國中の校長だった張さんが、南港の育成高中(高校)に栄転され、栄転のお祝いに中山國中から育成高中まで遠征しようという話になりました。当初は赴任直後の夏休みの期間中に実施する予定だったのですが、育成高中が夏休みを利用して改修工事を行っていたたため校舎内の安全が十分ではないということで10月に延期されていました。

当日はランニング組(中山國中5:30am集合17名)、自転車組(6:00am集合8名)、MRT組(MRT中山國中站6:20am 集合15名)、自動車組(中山國中6:20am集合5名、途中のサポート、安全確認)に分かれて育成高中を目指します。若者も80歳を超えたメンバーもいますので、非常に配慮された構成です。晨運社の中にこういうことが専門の方がいらっしゃるようです。ランニングと自転車組は基隆河河畔のサイクリングコースを通り、約8kmの行程です。当日は台風の接近で雨も予想されましたが、曇りで何とか雨は免れることが出来ました。


私はもちろんランニング組です。午前5時半に中山國中に集合するとまだ夜のような暗さです。どうやら雨は降っていないものの雲が厚そうです。サポートカーへ着替えなどを積み込みます。


予定通りに出発です。気温は約25度、ちょっと蒸し暑いですが真夏とくらべれば快適です。松山機場前の交差点で記念撮影です。


基隆河の第6水門から河畔のサイクリングロードに入りました。気持ちよく走れます。大きな橋がいくつも架かっています。


途中の錫口碼頭で張校長が待っていてくれました。ここは基隆河の交易では大稲埕碼頭に次ぐ大規模な埠頭だったそうです。今は対岸が公園として整備されています。


ランニング組で記念撮影です。左端のオレンジ色のウェアが張校長です。本日のイベントのために細かなことまで色々と配慮してくれました。本当にありがとうございます。


続いて自転車組も次々到着です。実は雨が降って一番厳しいのは自転車組です。マンホールや白線など一般道でもサイクリングロードでも滑りやすい箇所は色々あります。路面は少し濡れていますが何とか安全に走れそうです。


錫口碼頭を出発して育成高中に向かいます。基隆河に沿って走る高速道路がダイナミックです。


張校長と並んで走ることができました。張校長は元々は水泳の選手だったそうです。今度は一緒に泳ぎましょう。


基隆河沿いのサイクリングロードを出て南港の街を走ります。ただ一人黄色のランニングウェアを着て走っていた隆さんの奥さんが月曜日のブルーのウェアを持って待っていてくれました。感謝感謝の隆さんと苦笑している奥さんです。


事故やトラブルもなく無事に育成高中に到着しました。MRT組もぴったり同時に到着です。


自転車組もほどなく到着です。素晴らしいスケジュールです。立案したメンバーの方に頭が下がります。


育成高中は巨大な高校です。一度張校長の校長就任式で来たことがありますがその時も巨大な施設でびっくりしました。


校舎を抜けてグラウンドでみんなで走ろうということになりました。中山國中とは違って400mの全天候トラックです。ほとんど大学のような施設です。


400mトラックで走るのは台南に出張して成功大学のグラウンドで走って以来久しぶりと思っていたら、この前台北アリーナの横の競技場で走ったのを忘れてました。8レーンもあるので広がって走っても余裕です。スピードも出せます。


育成高中の校舎は巨大です。自分の出身高校と比べると驚いてばかりです。同じ公立高校なのにこんなに差があるんですね。


食堂で朝ご飯をいただくことになりました。地下の中庭に降りていきます。


ここは職員専用の食堂だそうです。隣は生徒専用の食堂でここの10倍くらいの広さがありました。


食事はビュッフェで食べ放題、朝からガッツリ食べてしまいました。お腹いっぱいです。


サンドイッチにかぼちゃのお粥、ホテル風のベーコンやハッシュドポテトの他に台湾のお料理もたくさんあります。


食事の後は張校長が学校内を案内してくれました。なんと屋内の50m温水プールです。台北は学校の施設が整っていることでも有名です。それにしても埼玉県には公立学校や公立施設で50mの屋内温水プールが何ヶ所あるのでしょう?台湾は進んでいます。


この時間はカヤックで行う水球のような競技の練習が行われていました。コーチの人が色々説明してくれています。


プールの上の階には何とボクシングジムがありました。サンドバックが並び、リングもあります。みなさんグローブをつけてスパーリング(!)していましたが、私は仕事があるのでここで失礼しました。とにかく立派で大きな高校です。

サンフラワー運動などで活躍した台湾の若者が優秀なのがなんとなくわかる気がします。これだけ恵まれた環境でしっかり勉学に励めば国のことを真剣に考える気持ちが生まれるのでしょう。私の埼玉の母校も建て替えられてすっかりきれいになりましたが、コンサートホールとかそういうきれい目な施設が充実してこういった体を鍛える施設はなんとなく手薄な印象です。この育成高中では教育施設の原点を見たような気がします。心も体も鍛えないとね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギング ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿