2012年1月31日火曜日

さよなら ソニー

厳しい寒さが続いています。

大阪に出張の際に品川駅内の本屋さんで何気なく買った本です。その前に何かのネットで紹介されていてきっとタイトルが気になっていたのだと思います。


迷走するソニーの悩みが描かれています。わたしも少し前からソニーの商品の持っていたオーラがすっかり薄くなっていたのが気になっていました。平面テレビのベガが最後だったのかもしれません。そして相次ぐ携帯音楽プレーヤーのiPodに対する敗北。とりわけ未完成の音楽配信ソフトをリリースしたのはソニーファンへの冒涜とも言っていい出来事だったと思います。

何よりも今のソニーは映画や音楽といったソフトにかじを切って総合企業になりたがっているさまが描かれています。CEOのストリンガー氏はテレビは映像端末であれさえすればよいと言っているようです。ストリンガー氏からはジョブズのような自社への愛情が伝わってきません。

メーカーはハードで勝負する、それはあのアップルであっても間違いありません。ソフトとハードは両輪ではなく親子のようなものかもしれません。ハードあってのソフトですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン ブログランキングへ

2012年1月30日月曜日

韓国料理を楽しみました

気のおけないみなさんと韓国料理を楽しみました。気取ったフランス料理よりもわいわい食べられる韓国料理は大好きです。


みなさまお疲れ様でした。


海鮮チヂミです。おいしかったです。


レモン焼酎。おいしかったですがかなり酔いました。


キュウリ焼酎。もういいです。


お約束の焼肉もしっかりいただきました。


お約束のサムゲタンです。初めて食べました。やさしい味で癒されました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン・アート ブログランキングへ

2012年1月29日日曜日

勝田全国マラソンを走りました

第60回 勝田全国マラソン
記録:フルマラソン 3時間24分07秒(公式記録グロス)、3時間22分39秒(公式記録ネット)


今年初めてのフルマラソンです。秋からのシーズンでは湘南国際、ホノルルに続いて3本目のフルマラソンです。前回のホノルルは半ば観光気分だったので今回は湘南国際に続く本気のレースです。勝田マラソンは以前エントリーしたことがあるのですが体調不良で出場回避したため今回が初めてです。ネットで調べてみるとそこそこアップダウンがあるようですで、25km過ぎの登り坂、そして30km過ぎのアップダウン3連発という有名な難所があるそうです。


結果はご覧のとおりで湘南国際マラソンとほぼ同じタイムでした。しかしとにかく過酷なレースでした。原因は低温と強い北風、そしてアップダウンのあるコース。われながらよく湘南国際とほぼ同じタイムで走れたと思います。最後の5kmは軒並みキロ5分オーバーで大失速でしたが、強い北風の向かい風のなかではよくもがいたと思います。今までで一番意地悪な環境だったかもしれません。


唯一の収穫はレース後のコンディショニング。いつもはレースですべての力を絞り出して体内の電解質バランスが崩れ地獄のような痙攣に悩まされます。今日もあわやそうなりかけましたが、ホノルルマラソンのゴール後に痙攣は豚汁を飲んで塩分を摂取すれば止まるとのアドバイスを貰い、事実痙攣が治まったので、妻にけんちん汁を買ってきてもらっておつゆをズズーっとひたすら飲んだら、なんとあんなに悩まされた痙攣があっけなく治まりました。痙攣対策として芍薬甘草湯、アミノダイレクト等色々試していましたが、とにかく塩分摂取さえすればしっかり治まることがわかりました。レース中も塩分摂取を心がけて次回のレースに臨むつもりです。こうやって当たり前のことを学んでいくんですね。



会場周辺の駐車場が見つからず40分前くらいにようやく会場入りです。これだけ地方にあるので出来れば大会サイドで駐車場を用意してもらいたいですね。


レース前はひたすらカーボローディング。まだあんぱんを食べています。このあんぱんが最後の頑張りにつながったのかもしれません。


今回は秘密兵器として痙攣対策と低温対策にカーフカバーを装着しました。実際、痙攣を抑えこんで機能してくれたと思います。利用しているランナーは多かったですね。


駅前の商店街の通りからスタートです。道が狭くて18,000人のナンナーは大渋滞です。地元の協力など事情はあるのでしょうが、この規模の大会なら駅前の大通りからスタートが常識かと思います。


ゴールは何度芝生のグラウンドです。これはこれで走っていて気持ちが良かったです。


ゴール直前です。もうエネルギーが無いのと芝生なので全然地面を蹴れていません。競歩のようなフォームです。情けないです。


ゴール直後。一応にこにこしてますがあまりの気温の低さに寒気が止まりません。また下腿の前と後ろが交互に痙攣していて(けんちん汁を飲む前です)バランスを保つのが大変です。燃やすものがもう無いのでとにかく寒くて寒くて辛かったです。


記録証を貰いに行くときも寒くて震えが止まりませんでした。寒かったのはレースの後のほうが印象に残っています。


スタートした地元商店街を通って帰路につきました。本当に普通の地方の商店街という感じです。青梅マラソンのスタートの風景と似ているかもしれません。


勝田はとにかく遠かったです。もう多分走らないと思います。行って霞ヶ浦までかな。往復で300km以上走りました。帰りは外環自動車道から美しい富士山が見えました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギング ブログランキングへ

2012年1月28日土曜日

Kailua Bay

日本は厳しい寒さに包まれています。こんな寒い場所から逃げ出してしまいたい!ということで昨年のハワイの紹介です。


オアフ島の東海岸のカイルアビーチです。オアフ島ではワイキキよりも美しいビーチとして最近有名だそうです。あまり人がいなくて海はエメラルドグリーン、まさにパラダイスです。


ずっと見ていてもその青さや雲の表情を見飽きることがありません。ベンチに座ってビールでも飲んで一日過ごしていたくなります。


この海の色は遠浅で砂の色が海の水越しに透けて見えるからなのでしょう。


カイルア湾からもっと南に降りてくるとオアフ島最東端のマカプウ岬です。ここは風の名所らしくパラグライダーがあちこちに飛んでいます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


旅行・観光 ブログランキングへ

2012年1月27日金曜日

市ヶ谷の釣り堀

健康診断で市ヶ谷に行きました。市ヶ谷というと健康診断で来た印象しかありません。


今日も雲ひとつない快晴です。空気が冷え切って痛く感じます。


市ヶ谷のお堀には釣り堀があります。こんなに寒くても何人かの人が釣り糸を垂らしています。これはこれで一つの生き方ということですね。暑くても寒くてもじっと釣り糸を垂れる。信念がないとできません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


芸術・人文 ブログランキングへ

あごのせねこ

コバンはソファにあごを載せるのが好きです。ほっとくとずっとその姿勢でいます。


こんな感じです。ソファのアームレストにあごが載っています。


たまたま顔を前に伸ばしているのではありません。しっかりあごを載せています。


そのままこうやってこっちを見ています。あまりのへっぽこぶりに目眩がしそうです。


横から見るとしっかりあごをアームレストに載せているのがわかります。こまったやつです。

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ
にほんブログ村


ペット(猫) ブログランキングへ

2012年1月26日木曜日

冬の富士山

富士の研究所に着いて打ち合わせが終わってふと見ると富士山が久々にくっきり見えました。清々しいですね。写真を撮ろうと思っていたら雲が出てきてしまいました。


富士山の稜線はいつ見ても美しいです。高い山、険しい山はたくさんありますが、こんな稜線の美しい山は世界にもそうは無いのではないでしょうか。


新富士駅のホームで新幹線を待っていたら夕焼けの空の色が素敵だったので思わず写真を撮ってしまいました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン・アート ブログランキングへ

住之江味噌

今日も朝から冷え込みが厳しいです。ずっと寒いようですね。

先週、大阪の住吉に行った際に紹介したお味噌屋さんの池田屋本舗で名物の住之江味噌を買いました。なかなか食べる機会がなかったのですが昨日ようやくいただきました。


白いご飯に載せて食べました。かなり甘いです。胡麻の風味がいいですね。現在の流行の味とはちょっと違う感じですが江戸時代の空気が色濃い明治の初期(洋食が入ってくる前の時代)はこういう味わいが一つのスタンダードだったのだろうなと思いを馳せました。白粥とかでも合いそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


生活・文化 ブログランキングへ

2012年1月25日水曜日

心斎橋駅のホーム

打ち合わせが終わって新大阪に向かっています。心斎橋駅で御堂筋線に乗り換えます。高い天井のホームとシャンデリアのような照明を見ると大阪に来たなという実感が湧きます。

初めて見たときはその大胆なデザインにびっくりすると共に地下鉄のホームなのにこの天井の高さがとても素敵でした。関西の空間は随所にこういう理屈よりも感覚に気持ちのいい空間があります。東京ではおそらく地下鉄の天井を高くする意義やコストアップが認められないでしょう。羨ましいです。


梅田の駅の照明はもっとシャンデリアっぽかったような気がします。この照明もいずれはLEDに替わっていくのでしょうね。


心斎橋は他のホームもおしゃれです。高い天井が好きな私は大阪の高い天井の地下鉄駅を見るといつもニコニコです。これに比べたら東京のホームはまるで洞窟です。もぐらになった気分です。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


デザイン ブログランキングへ