2015年8月31日月曜日

今月も走りました

今日で8月も終わり。朝の晨運社の練習で10km走って今月も200kmを超えました。4月末に台北に赴任して5月は引越のばたばたがありましたが6月からはコンスタントに200kmを走っています。8月は一時帰国がありましたが前後で調整して200kmをキープ出来ました。週末にあまり走れなかったのは台風(ソウデロア)が来て、その被害でサイクリングロードや山の道路が走れなかったり、被害の復旧を建て雨だったりした為です。


今月はトータルで224km走りましたが、嬉しかったのは全体の平均ラップが5分を切れて4付58秒だったことです。8月30日の山越えのランが遅かったので5分を超えると思いましたがギリギリで踏みとどまれました。9月は陽明山の10Kレースからいよいよ本格的なレースシーズンの開幕です。年内は宜蘭と台北のフルマラソン2本予定しています。自己ベスト狙いたいですね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギング ブログランキングへ

台湾で冷やし中華!

月曜日の朝のいつもの晨運社の練習が終わった後、社員の施さんから今日の朝ご飯は冷やし中華だよと教えてくれました。冷やし中華!瞬間的に日本の冷やし中華を思い出しました。冷たい面の上に錦糸卵、キュウリ、ハムの千切りが載っていて甘酸っぱいたれ(それからお約束の練りからし)がかかっているあの冷やし中華です。


さっそくいつもiCafeに行くとみんなが何かを配っています。まさか今からここで冷やし中華の盛り付けが始まるのでしょうか?


各人に配られたのはこれです。ビニール袋が二つ、一つは麺と線切きゅうり、もう一つはたれです。外観からするとどうも胡麻風味のようです。


麺とキュウリを盛り付けてその上にたれをかけると立派に冷やし中華です。たれは胡麻ではなく落花生のテイストでぴりっと辛みが効いています。日本の冷やし中華とは少し違いましたが很好吃です。朝からボリューム満点でしたがあっという間に完食です。


みなさんも美味しそうに食べてます。台湾でまさか冷やし中華とは呼ばないだろうと思って訊いてみると「冷麺」と呼ぶそうです。普通すぎますね。


食後のデザートはバナナです。皮が未だ緑なので硬くて酸っぱいのかと思いましたがこういう品種らしくとっても甘かったです。台湾はバナナも品種が豊富なのでまた一つ新しい発見でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ


2015年8月30日日曜日

風櫃に走りに行きました

昨日は雨でサイクリングは中止となりました。ずっと小雨混じりの天気だったので日曜日も走りに行かないのかなと思っていたら、雨がひどくなければ5:00集合で風櫃に走りに行こうということになりました。前回はあまりのハードな登りに音を上げたシビアなコースです。ゆっくり行けばいいかということで準備をして出かけました。


朝5時の民権東路は真っ暗でまだ夜です。雨はぽつぽつ降っている程度でどうやら走れそうです。


基隆河の河川敷のランニングコースを少し走ってから橋を渡ります。まだ夜ですね。


遠くに圓山飯店が見えます。街灯が川面に反射してきれいです。雲も切れていきそうです。


MRTの剣南路站にやって来ました。ここまでで約6km、明るくなってきました。


最初の急な登りの剣南山を超えます。ここはかなり急な登りなのですが登りの距離が1.5kmくらいなので気合いを入れれば一気に登り切ることが出来ます。というか何度も登っているので何となく慣れてきました。遠くに故宮博物院が見えます。


剣南山を登って北側の至善路に降りてきました。ここで記念撮影です。今日は中山晨運社からは4名で参加です。


ここから渓流沿いに風櫃に向かいます。道も広く視界も開けているのですが結構きつい坂がだらだらと続きます。


一般道から陽明山系のハイキング道路に入ります。ここでいつも一緒に走る内湖麗山ランニングクラブのみなさんと合流しました。みなさん元気一杯です。


山裾の部分は雲や霧が留まっているらしくかなりの雨です。気温も高くて蒸し風呂状態です。


ところどころの前々回の台風(ソウデロア)の被害の復旧工事が行われています。今更ながらその被害の大きさを実感してしまいます。


山裾を抜けて山頂が近づいてきました。カーブの所々に目をみはるような広大な眺望が開けています。風も出てきて急に涼しくなってきました。登りはハードですが気持ちいいです。


風櫃の展望台(風櫃嘴)までもうすぐです。風櫃はハードな登りが6kmに亘って続くので剣南山とは厳しさのレベルが違います。それだけに達成感もひとしおです。


少し遅れてみんな登ってきました。ここまでで中山國中から約22kmです。みんな頑張りました。


山頂でみんなで記念撮影です。ここから陽明山系縦走の登山に出発する人もたくさんいるそうです。一番近い峰までは片道6.4kmです。何時かは挑戦したいですね。


帰りはひたすら下りなので走ったり歩いたりを繰り返します。私も両足裏にマメが出来ました。


所々に分岐があるので一緒に行かないと逸れてしまいます。士林に行ってしまうと大変です。


今は蝶の季節だそうで、この種類の樹木の花に夥しい数の蝶が群がっています。前翅が淡い紫色で台湾にしかいない蝶なのだそうです。写真の愛好家が望遠レンズで撮影していました。


いつも通る白石橋の吊り橋にやって来ました。今日も観光客がたくさんいます。


今日のお目当ては吊り橋ではなくて白石橋近くの豆花のお店です。


色々な種類があるそうですが、迷わずトッピング全部のせをお願いします。


豆花と豆類のトッピングだけかと思ったら更にその上にカキ氷、カキ氷の上にオリジナルの蜂蜜までかかっています。しかもカキ氷はおかわり自由。うれしすぎです。もちろんおかわりしました。


今までの疲れもすっと癒やされました。豆花はほんのり暖かいイメージがあったのですがカキ氷も載った夏バージョン最高です。


ここまでランとウォーキングで30kmを超えましたのでみんな疲労のピークです、ということで白石橋のそばの碧山巌(お寺)から出るバスで内湖駅まで戻りました。お疲れ様でした。辛苦了!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギング ブログランキングへ

2015年8月29日土曜日

林口長庚醫院でお昼を食べました

仕事で新北市林口區の現場によく行きます。MRTの空港線が開通すると非常に便利に行けるようになるのですが、現在は台北市内からバスとタクシーを乗り継いで現場に行きます。バスは会社の隣の台北長庚醫院から林口長庚醫院までシャトルバスでいってそこからタクシーに乗ります。昨日は午前中に現場の打ち合わせが終わった後に、一緒に行った同僚の林さんが林口長庚醫院でお昼を食べていこうということで行ってみることにしました。


長庚醫院は台湾最大の民間企業の一つである台湾プラスチックグループが経営する病院で、台北、基隆、林口、桃園、嘉義、雲林、高雄に大型の病棟を備えた独立した病院があり、これ以外に高齢者福祉施設もあります。台湾で最大の医療組織の一つです。

林口長庚醫院はその中でも中核的な機能があり、総合病床の他に児童専門病院、先端医療病院があります。これはリハビリテーション専門の病院で日本では考えられない規模です。


病院の本館の中に入りました。看板の表示などは日本の大きな病院とあまり変わりません。


地下に降りてみるとびっくり。ショッピングモールにあるような巨大なフードコートです。


病院の食堂というとプラスチックの食器の味も素っ気もないイメージですが、ここではデパートのフードコートと殆ど同じです。中華料理、台湾料理、ラーメン、焼肉、日本料理、何でもあります。ラーメンとかは高血圧の患者さんには良くないなーと思うのですがお構い無しの感じです。


食事をする場所もちょっと天井が低い感じですが普通のフードコートと同じです。私は韓国の牛焼肉定食、林さんはラーメンを食べました。林さんはラーメンが美味しくないと文句たらたらでしたが、私の焼肉は普通の定食でした。120元でしたので文句をいう筋合いもありません。横で白衣を着たドクターの先生がごはんを食べていてここは病院なんだと思いだしました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ


2015年8月28日金曜日

ロードバイクの備品をセットしました

一時帰国した際にロードバイクの小物を色々購入して台北に持って帰ってきました。明日のツーリングに備えて全て取り付けてセッティングしました。色々調整するものもあって結構時間がかかってしまいました。


よく冷えると最近評判のボトルです。意外と大きいです。ここに来て台北は雨が多くて急に涼しくなりました。普通のボトルでも充分だった?来年に向けてですね。


ELITEの大型ボトルツールケースです。工具を軍手に包んで入れました。余裕で入ります。大型のツールボックスと大型のドリンクボトルをセットするとお互い干渉してしまうという情報もありましたがなんとか納まりました。フレームが大きい(56)からかもしれません。


ツーリングは朝が早いので最近は真っ暗です。ということでヘッドライト付けました。明るくて点滅モードは結構目立ちそうです。


テールライトも付けました。ラピッド(点滅)モードはかなり派手です。


サドルバッグも一回り大きなものにしました。ボトルツールケースと合わせればかなりの収納が可能になりました。長いツーリングの備品で心配することも減りそうです。


台北のサイクリングコースに入るまでの市街地の一般道はバックミラーは必需品です。最初は左側だけ(台湾は自転車・自動車は右側通行)付けていましたが便利でしたので死角を減らすために右側にも付けました。


ということで全ての備品が付いたところです。高価なホイールやサドルは自分の実力には不相応なので安い小物で日常の使いやすさや安全性を高めています。明日のツーリングが楽しみです。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


ロードバイク ブログランキングへ