2014年12月31日水曜日

今年最後の庭の手入れ

昨日、庭のブルーベリーを鉢上げしましたが、ブルーベリーの株が植わっていたところは穴が開いた状態です。庭の落ち葉や余っていた用土の材料で一部レンガを敷き直しましたがとにかく埋め戻す材料がありません。昨日のブログで書いたようにできればエコで仕上げたいです。


色々考えて、近くの公園に行けばまだ落葉の残骸があるだろうということで、たま(同居人)と与野公園(バラまつりが有名です)に行きました。


案の定、与野公園にはのびのび育ったケヤキの大木が何本もあり足元には細かい落ち葉がまだ沢山残っていました。ケヤキの小さい葉は薄くて弾力性が少なく埋め戻しには持ってこいです。


ものの10分ほどで30kgの精米用の袋にいっぱいの落ち葉が穫れました。落ち葉を袋に入れてはぎゅっと上から押さえつけたので持ってみるとすごい重さ。家まで10分弱ですが疲れました。


弾力性のある常緑のサザンカなどの葉は一度取り除いてケヤキの葉を充填しました。これで持ってきた量の1/3くらいです。


敷き並べるレンガは今までそこにあったものや庭の縁で半ば土に埋まっていたものを掘り出して洗って泥を落とします。こういうところはきちんとしないと気が済まないという困った性分です。


なんとか敷き並べることができました。最初に入れたケヤキの葉はふかふかなのでレンガの下に押しこむように葉を詰め込んで沈まないようにしていきます。結局全量使いました。


残った2株のハイブッシュのブルーベリーには寒肥を施します。


更にどうも土が減ってきたので上からピートモスをたっぷり追加して散水して保水させます。


仕上げにバークを敷いて乾燥を防止します。レンガはケヤキの葉が腐葉土化していく過程で容積が減っていくでしょうから少しずつ沈下していくはずです。その時にもう一度レベルを調整します。


年内に何とか今回の移植の後始末が終わりました。細かなところはまだ少しありますがそれは寒いうちにおいおい手を入れていきたいと思います。まずは樹々にゆっくり眠ってもらいましょう。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

2014年12月30日火曜日

庭のブルーベリーを鉢上げしました

今日は朝から上尾の市場に行ってマグロを買ってきて、お風呂の掃除、その後懸案だった庭のブルーベリーを鉢上げしました。わが家のブルーベリーはハイブッシュが2品種、ラビットアイが2品種あります。さいたま市の気候がどちらに適しているのかよくわからなかったのでハイブッシュ、ラピッドアイの両方を育てているのですが、最近の暑い夏続きでラビットアイが元気でどんどん大きくなっています。

庭のまん中に植えたのでこのままでは庭が占領されてしまいそうなのと、周りの樹木もずいぶん大きくなって日照が十分ではなくなってきたので鉢上げして2階のベランダに置くことにしました。鉢やその他の準備は済ませてあったので今日は一気に作業です。


今日は朝から晴れて昨日よりもずっと暖かです。絶好の庭作業日和です。


手前の2株がラビットアイの2品種です。紅葉がきれいです。庭木としてもすてきですね。


予想していたのですが掘り上げるのが一番大変です。ブルーベリーは浅根性ですが、それでも3年以上経っているので太い根があります。かなりの根を傷つけてしまいましたが仕方ありません。


細根を乾燥させないようにここからは時間との競争です。2階ベランダは鉢その他が準備済です。


ブルーベリーといえば用土はピートモスしかありません。掘りあげた状態で土が足りないのかどうか分からなかったのでたっぷり用意しました。


庭から掘り出したブルーベリーの株を持ってくるのが一苦労です。想像以上に枝が伸びて階段やドア等あちこちに引っかかります。


何とか植え付けて水をあげました。土は補充用のピートモスを用意していたのですが、使わずに掘りあげた土だけで植え替えることができました。


お昼ご飯を食べてから2株目の掘り上げです。これも大変でした。よく育ってます。


大きな株が二つなくなると庭がとたんに広く感じます。株周りの土も掘り上げて持っていきます。


二株目も何とか植えつけることができました。同じラビットアイですが、左は定番のティフブルー、右側がブライトブルー、幹の太さなどがずいぶん違います。


ブルーベリー用の肥料をあげます。緩効性ですので春先までゆっくり効いてくれるといいですね。


乾燥防止のココヤシのマルチングで表土をカバーして完了です。日はよく当たりますので生育環境は良くなったようです。移植で根を痛めてしまったので来年の収穫はあまり期待できないかもしれません。長い目で見ていきましょう。


株を移植した後は元のレンガ敷きに戻します。本当ならば排水性の良い土と砂でしっかり下地を作るところですが、自宅ですし埋め戻しのためだけに資材を買ってくるのももったいなかったので庭の落ち葉と余っていた砂や腐葉土、残り物の用土などで埋め戻しました。少しフカフカしますし、そもそも材料が足りませんがエコな材料で何とかするほうがいいと思ったのでしばらくはこのまま。徐々に整えていきます。何となく庭が広くなって気持ちいいです。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

上尾の市場(大宮総合食品地方卸売市場)に行きました

年末恒例の食材の買い出しに早起きして上尾の市場に行きました。正式には大宮総合食品地方卸売市場と云うそうですが、わが家では単に上尾の市場と呼ばれています。お目当てはもちろん海産物。築地ほどではないですが業務用の食材が並びその品揃えや雰囲気は年末年始のお祭り気分に通じるものがあります。



いつものことですが市場に入るまでが大渋滞です。築地と違って一般の人も普通に入れます。


放射性物質の検査結果も表示されています。未だに影響が大きいんですね。考えされられます。


大きな二棟の市場があって左は水産物(お肉もあります)、右が野菜です。もちろん左へ。


ものすごい人出です。おそらく今日がピークではないでしょうか。


何度も来ていますので、いつも買うおなじみのマグロ専門店です。中トロと赤身を買いました。


お店の横ではどんどんさばいてサクにしたりぶつ切りにしたりと殆ど工場みたいです。


別のマグロ専門店。巨大な切り身です。これインドマグロだったら一体いくらするんでしょう。


マグロの尻尾の輪切りです。タイヤというらしいです。どうもこの市場独特の呼び名みたいです。


クジラも売ってます。ミンク鯨はたくさんいますとアピールしてますが・・・でもやっぱり獲っちゃいけませんね。


生のタラバガニ。ロシア産のようです。カニはあちこちで大売り出しです。


タコもあっちこっちでたくさん売ってます。酢だこ買って帰りました。


新巻き鮭です。この木箱がなんか昭和の感じですね。しょっぱそう。血圧上がりそうです。


お寿司の玉子焼き専門店です。行列ができています。


その場で厚焼き玉子に焼いていきます。さらに短冊状に切って棒をさしてテイクアウトして食べられるのが大人気。1本100円です。あったかくて美味しかったです。来年の年末もまた来たいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


地域情報 ブログランキングへ

2014年12月29日月曜日

年忘れ年末ランです

昨日は会社のランニングクラブの主催する年忘れ年末ランでお台場を走ってきました。毎年恒例のイベントでゆっくりみんなで走った後に銭湯に行って、それから忘年会です。コースは去年と同じ浜松町駅からスタートしてレインボーブリッジを亘ってお台場を走り、勝鬨橋を渡って築地に出て、それから浜松町に戻ってきます。約15kmのコースをのんびり2時間かけて走りました。今年は快晴で風もない絶好のコンディションでした。去年も快晴でしたが強風でレインボーブリッジは飛ばされないように帽子を押さえて走ったことを思い出しました。このイベントが終わるともう一年も終わったという感じです。


浜松町の国際センタービルの1階のコインロッカーに荷物を預けます。まずは今日のコースの説明と注意事項の確認です。


旧芝離宮庭園の前を通って竹芝埠頭に向かいます。


芝浦埠頭まで走ってそこからレインボーブリッジを渡ります。レインボーブリッジの巨大な構造にはいつも圧倒されます。


エレベーターで橋の歩道部分にやって来ました。今年は風が殆ど無いのでゆっくり走れます。車が通る轟音と振動がすごいです。


青空の下に高層マンション群がよく見えます。東京オリンピックの頃はもっと増えるのでしょうね。


お台場に到着です。人工の砂浜の脇を走ります。いつ見ても不思議な光景です。


遠くに今走ってきたレインボーブリッジが見えます。ここまでで約7kmです。


おなじみお台場のガンダムです。観光客がたくさんです。外国人も多いですね。


ビッグサイトはコミケの大イベントがあるそうでものすごい人出です。


大道芸人さんの素晴らしいパフォーマンス。今日走っているメンバーの方の甥御さんだそうです。


お台場を後にして晴海方面に戻っていきます。だんだん空気が冷たくなってきました。


勝鬨橋を渡ります。渡ればそこは築地。急に人が多くなりました。


築地の場外市場の周辺は年末の買い物のお客さんでものすごい人出です。とても走れないのでコースを変更して迂回しました。


無事に浜松町駅に戻ってきました。こんな酔狂なことをこの時期にやるのは私達だけかと思っていたら、すぐそばで同じようなグループも走り終わって記念撮影してました。


10分くらい歩いて銭湯に行きました。最後は結構寒かったので温まりました。


近くの中華料理店で忘年会。食べ放題、飲み放題でたくさん飲みました。今年一年大きな怪我もなく走ることができました。来年も故障すること無く走って多くのレースに出たいですね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギング ブログランキングへ