2012年11月30日金曜日

iTunesのアップデート

iTunesが本日ver11がリリースされたということで、早速アップデートしました。いつもながらAppleのUIは洗練されていながらも親しみやすく、戸惑ったのは3分くらいで、後はずっと前から使っている感じです。このソフトでSonyは決定的なダメージを受け、携帯音楽プレーヤーの王者から転落しました。各種の操作のわかり易さ、操作行動の少なさ、こういうところはUIが仕事の一部である人間としてはいつも参考になります。日本の組織ではこのインターフェイスは文化的に構築・維持ができないと思います。


以前のver.10の操作画面です。ずいぶん長くお世話になりました。


ver.11の画面です。ぱっと見にはほとんど変化がありませんが、iTunes Storeとの連動など細かなところでは色々改良がなされています。ユーザーが何を大切しているのかしっかりわかっていると思います。ちなみにver.10では再生時エラーが出てしまった楽曲もしっかり再生できるようになりました。また長く付き合うことになりそうです。自分の脳の記憶の一部と言ってもいいかもしれません。


久しぶりに見るとビジュアライザも新鮮です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン ブログランキングへ

2012年11月29日木曜日

ダンコウバイ

日曜日の庭の手入れの時に撮影したダンコウバイです。黄色の葉が輝くようです。ダンコウバイの葉は透き通るような黄色ではなく、アクリル絵の具のような濃厚な黄色です。樹木としては枝が細く株が風に揺れて何となく頼りない感じですが、葉の力強い色合いはそれとは対照的です。今年は特に鮮やかです。


今までの緑の葉はどこに行ってしまったのかというくらい黄色です。


赤は強い日差しでは褪せてしまいますが黄色はますます鮮やかです。


今年は特に黄色が強く鮮やかなような気がします。年によって違いますね。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

2012年11月28日水曜日

動画のダウンロード

最近、朝晩の通勤電車の中ではもっぱらYoutube等のビデオサイトで英会話のビデオを見ています。仕事柄やっぱりちゃんと聞けて話せるようにならないといけません。ところが満員電車の中ではどうも受信状態が悪く映像や音声が途切れがちでストレスが貯まります。

動画をダウンロードしておけば受信状態にかかわらず安心して見れるのにとおもって検索してみると、動画ダウンローダーが山のようにありました。みんな同じ事考えるんですね。


色々探して評判がよさそうなものが見つかったのでダウンロードして使い始めました。広告表示ありなら無料、広告無し版でも¥85です。ずっと使っていると錯覚するくらいわかりやすいインターフェースです。これで朝晩の通勤がクリエイティブに過ごせそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


学問・科学 ブログランキングへ

2012年11月27日火曜日

飲みました

みなさまお待たせいたしました。本日はご苦労様でした。いつものように色々な情報交換がやみなさんのエクステリアに対する熱い思いを聞かせていただいて元気になりました。風が冷たいですのですので風邪など引かないようにご自愛ください。


風が冷たくて最初から焼酎お湯割りで行かせていただきました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

2012年11月26日月曜日

晩秋のブナ

わが家のブナが晩秋を迎えて葉の色が鮮やかになりました。黄色、明るい茶色などいかにも日本の色という感じ。日本の昔の色です。日本のふるさとの色、日本昔ばなしの色かもしれません。


彩度のそれほど高くない黄色と薄い緑色、明るい水彩画の世界です。


昨年、今年の暑くて辛い夏をブナはよく耐えてくれました。


もう半分くらい葉が落ちてしまいました。来年の春までゆっくり眠って下さい。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

2012年11月25日日曜日

トンイ

夕方からたま(同居人)が録画した韓国ドラマ「トンイ」をDVDに焼く作業を始めました。ずっとやってちょーだいと言われていたのですが、ついにHDDレコーダーの容量が足りなくなってきたので渋々作業を始めました。作業を始めてみると新しいパソコンにDVDラベルを焼くソフトがない、今まで使っていたプリンターのドライバーもない、夏にパソコンを替えたことを忘れていました。面倒なことになって来ました。ようやくアプリケーションをインストールしてインクヘッドの状態を印刷して確認しようと思ったら今度はインクが無い、昨年の年賀状を作って以来使っていませんでした。慌てて近くのコジマ電気へ。


全部で60話もあるので、今日はとりあえず30話までダビングしました。残りは来週末ということで。今はこういうDVDダビング用のラベルがネットに沢山あるので便利です。ちなみに「トンイ」ですが自分は一度も見たことがありません。面白いのかな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


芸術・人文 ブログランキングへ

紅葉と黄葉

お昼過ぎから庭の手入れを始めました。と言っても落ち葉を履いてい集めるだけです。30Lのビニール袋に丸々2袋の落ち葉が出てしまいました。色とりどりの葉が地面に敷き詰められているのも素敵ですが、掃き清めてすっきりした庭も清々しくていいものです。最近どちらかと言えばすっきりした余白の美しさに惹かれるようになっています。来年は何本かの樹種を間引くことになるかもしれません。


庭の奥のパーゴラに至る小径です。右にアオハダ、左にブルーベリー、奥にダンコウバイ。彩度の高い黄色の葉は庭を明るくしてくれます。やっぱり赤もポイントですね。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

マルバノキの花

マルバノキの紅葉が終わりつつあります。枝には星型の花がたくさん咲いています。この時期に落葉樹が花を咲かせるのはとても不思議な事らしいです。考えてみればそうですね。これから冬を乗り切らなければならない、しかも光合成で栄養分を補給する葉はみんな落ちてしまう、マルバノキの繊細で頼りなげな枝ぶりもそう思って眺めると印象が少し変わってきます。


この蕾のつき方も独特なのだそうです。


来年も元気に新芽が出てくるのを楽しみにしてます。花が終わったらゆっくり休んでね。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

太陽光発電猫

朝からいい天気なのでこばんはソファで長々と寝そべっています。たっぷり日差しを浴びて頭はもう温まったようでお腹だけ日向に出して頭は日陰です。こういうところは本当にまめというか快適さを求める熱意を感じます。


これで陽射しが動いていくのに合わせて少しづつ動いていくのでしょう。どこかのテレビコマーシャルみたいです。

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ
にほんブログ村


茶トラ猫 ブログランキングへ

気持ちのいい朝

昨日は超早く寝たので気持ちの良い目覚めです。庭に出てみると紅葉が殆ど終わってしまった樹木、これからの樹木、色とりどりですがばらばらな感じです。これが自然というものですね。どの樹木も温かい朝日を浴びて輝いています。


今日はまだ体が痛いので一日のんびり庭の手入れをします。秋の小さな幸せな時間です。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

2012年11月24日土曜日

図面好き

木曜日に会社に出勤するのに新宿の地下を歩いていると古い橋梁の図面がたくさん展示してありました。東京都道路整備保全公社の新宿駅西口イベントコーナーという場所だそうですが、ここで土木学会が制定した「土木の日」にちなみ、土木界が保有する歴史資料、図面、写真などの各種コレクションが公開されていました。

築地の勝鬨橋や有名な橋の図面ですがその精緻さに圧倒されてしまいました。特に勝鬨橋の可動部分の詳細な図面には出社前というのに見入ってしまいました。


この表現の精緻さ、各図のレイアウトは見事です。特に一枚の図面の一部に上下の構成を重ね合わせている表現のアイデアには圧倒されます。


愛媛県の長浜大橋だそうです。この図面の精密さにも圧倒されます。はっきり言って自分は図面フェチです。図面が美しいことには人一倍関心があります、フランク・ロイド・ライトのダナー邸の図面にも圧倒されましたが、このいかにも橋梁の図面も素晴らしいです。

こういう手描きの精緻な図面がもう見られないのは残念ですね。せめてそのスピリットたる伝える熱意だけでも技術者としては受け継いでいきたいものです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン ブログランキングへ

2012年11月23日金曜日

大田原マラソンを走りました


第25回 大田原マラソン
記録:フルマラソン 3時間40分30秒(公式記録グロス)、3時間39分59秒(自己計測ネット)

今シーズン最初のフルマラソンです。先週のハーフマラソンが今シーズン最初のレースで惨憺たる結果であったにもかかわらずもうフルマラソン挑戦です。このレースは練習と割り切って結果を求めず、自分の走りを再点検・再構築する場として臨みました。

ところがこの大田原マラソン、知る人ぞ知る超硬派の大会でフルマラソンの制限時間が4時間!サブフォーでないと途中でレースが終わってしまいます。前回は2009年に走りましたが、その時は3時間30分切りを狙って充分に走り込んで臨んだ(結果は3時間22分)ので制限時間は全く気になりませんでしたが、今回はこのコンディションなので、とにかく途中で失速しないこと、走り続けることを念頭にレースプランを立てました。前半はキロ5分、後半は行けるところまでキロ5分で押してその後は5分15秒、5分30秒、5分45秒、6分と徐々に落としてゆくイメージです。5分半で持ちこたえられれば3時間40分が切れるかもしれません。

結果的には前半は思いのほか速くキロ4分51秒で走ることができました。3分ほどの貯金ができました。後半は24キロまでキロ5分を切りましたが、ここから両ふくらはぎに断続的に痙攣が起こり、2キロほど芍薬葛根湯を飲んでフォームを調整しながらゆっくり走り続けました。痙攣が治まってきたので徐々にペースを上げていきました。結果的には本当にぎりぎり3時間40分を切りました。この時期にこれだけ粘れてたのは正直驚きです。走りこみ以外の準備をかなり入念にやった結果でしょう。

少し休養してまた走り始めます。一緒に走ることができた旭化成の森本さん、住友林業緑化の小泉さん、ご一緒できて楽しかったです。また一緒に走りましょう。


会場受付の入り口です。ここでスペシャルドリンクを預けていきます。3連休の初日で早朝であるにもかかわらず道路が混んでいて締め切り10分前に到着しました。


受付と荷物置き場は大田原市の体育館です。広くて暖かくとても快適です。ストイックでありながら大田原マラソンが人気なのはこういったレース環境が充実しているからでしょう。


今日のレースで最も判断が迷ったのは走る格好です。降水確率50%なのでレース中にまとまった雨が降ってくる可能性が充分にあります。とりあえず半袖Tシャツの上にホノルルマラソンでもらったビニールポンチョを着てみました。


ストレッチで」腸脛靱帯を十分に伸ばしてから練習コースを軽くジョギング。思ったよりも気温が低く腕を出したままでは体温の低下が心配です。かと言って長袖Tシャツでは濡れてしまうと重くてフォームが崩れてしまいそうです。


結局、半袖Tシャツの上に軽いウィンドブレーカーを着ることにしました。暑くなってきたら細く畳んで腰に巻くつもりです。ナンバーカードがよく見えませんが、これは仕方ありません。


レースがスタートしました。先頭は2時間10分台のエリートランナーの人達です。


3,500人弱のレースのなのでそれほど待つことなく直ぐに走り出せます。陸上競技場の入り口で渋滞してしまったのにはちょっとびっくりでした。もう少し前でスタートすればよかったです。


一般道を走り終えて陸上競技場に戻って来ました。もう足が全然前に出ません。


競技場に入ってきたのが3時間38分15秒くらい。ここから頑張れば3時間40分が切れるかもしれない!自分でも信じられませんがラストスパートできました。ぎりぎりでゴール!写真はゴールして3秒くらい経っています。決して歩いてゴールしたわけではありません。


とにかくこの程度の走りこみでこの記録が出たとこが自分でも信じられません。月並みですが気持ちで引っ張った、その気持ちが折れないための準備はできていたということでしょう。その準備はずばりカーボローディングです。体の中にまだエネルギーが残っていたからこそスパートできた、体の中のエネルギーが気持ちが折れないように支えてくれたということだと思います。しかしこういう無理なレースは本意ではありません。次は充分に走り込んで3月の板橋シティマラソンに臨みたいと思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギング ブログランキングへ