2014年4月30日水曜日

XP→7

4月9日でマイクロソフト社がWindows XPのサポートを終了しました。世間でも話題になりましたので多くの方がご存知かと思います。普段使用しているノートPCは出張サラリーマンの友、レッツノートのW7です。DVDドライブがスライドではなくパカっと開くあのタイプです。

買ったのは2005年。当時は既にWindows Vistaの時代でしたが敢えてWinXPにダウングレードして使っていました。レッツノートの愛用者はみんなそうでしたよね。

Macに乗り移ってもよかったのですが、それほど使う頻度が高いわけでもなく、MacBookAirがもうじきRetinaディスプレイ搭載でリニューアルされる噂もあるので今買い換える気にもなりません。ということで本格的にレッツノートを改造することにしました。


XPの画面もこれで見納めです。EXE2014で講演した時のままのセッティングです。当日は重いムービーも使うのでスクリーンセバーも何も全て切った状態でした。


今回の改造の目玉の一つがドライブの交換です。内蔵HDDから異音がするので換え時かとは思っていました。今回SSDに交換します。128GBもあるので容量も充分です。


箱から取り出すとその小ささにビックリ。さらにその軽さにビックリ。考えてみれば16GBのSDカード8枚分と同じですからそう考えるとカードの方が軽い気もします。


バッテリーを外してからドライブベイも開けてHDDを取り出します。衝撃吸収の専用ケースに入っています。さすがレッツノート、日本の技術ですね。


SSDに入れ替えます。ここで小さな問題。HDDは高さ9mmでしたが、今回のSSDは高さが7mmしかありません。段ボールで嵩上げして納めました。


ここで大問題!HDDからSSDに換装してOSが入っていない状態ではレッツノートのドライブの蓋が開きません。OSインストール用のDVDを入れることができません。色々ネットで調べてみると筐体の裏側に強制的に蓋を開けるボタンがあるとのことです。何とか探してDVDセット完了です。


これからDSP版のWin7sp1をインストールします。32bitのProfessional版です。


インストールが始まりました。ネットで調べておいたのでここからはすいすいです。


OSのインストールが終わったらまずやるのアンチウィルスソフトのインストール。


ということで使い慣れたレッツノートがWin7機に。全体的にやや動きが遅いですがSSDで立ち上がりはものすごく軽快です。スクリーン画像も最初はパワーをけちってクラシックスタイルにしていましたがWin7ならやっぱりこれということで速度を少し犠牲にして最新のスクリーンアートにしました。

どうせこのPCではWebチェックと簡単なレポートがメインなのでそれほど高性能である必要もありません。最初のうちは少しギクシャクしていましたが最近では動きも滑らかです。当分これで十分な感じです。PCもロングライフで行きましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン ブログランキングへ

2014年4月29日火曜日

猫額園の手入れ3:ガレージ脇のボーダーガーデン

一昨日に引き続き細い地面を「庭」に変えていきます。今日はガレージの脇です。昨年のリフォームの際に隣家との間にコンクリートの塀を建てたてのですが、その足元を庭にするために15cmくらいの隙間を空けておいてもらいました。ここを「庭」にしていきます。


ガレージの塀の足元は庭のための地面になっています。コンクリート杉板打ち放しの塀は昨年夏の竣工時に超撥水性の表面保護材を塗布したので汚れが殆ど無くきれいな状態です。


作業は一昨日とほとんど同じ。まずは土を鋤き取っていきます。


戻していく土も前と同じです。鋤き取った土が何となく粘土が多い感じなので今日はバーミキュライト腐葉土を多めにします。


この場所にあった土だけでは足りませんでした。地業の残りの砕石や大きめな石が多くて使える土がずいぶん減ってしまいました。庭にストックしてあった土を使って用土を作って足して調度良くなりました。ストックしていた土がカラカラに乾燥していたので散水して含水させます。


庭に何を植えるかいろいろ考えたのですが、結局一昨日使ったエリゲロンを植えることにしました。メインヤードの花壇の株はとても大きいので4つの株を掘りあげて植えました。


庭に他に植えるものがないかどうか物色して、小木(樹種不明)とギボウシを移植しました。どのくらいの大きさになるのかもよくわかりません。


さらにエリゲロンの間にアガパンサスも植えました。うまく付いてくれれば来年は白くて可愛らしいエリゲロンの間にすらっとしたパープルのアガパンサスの花が咲く予定です。


一昨日の隣家の間の庭にもエリゲロンの株を分けて植えました。こちらも来年が楽しみです。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

2014年4月28日月曜日

猫額園の手入れ2:「通路」を「庭」に変えます

次の庭の手入れは門からメインヤードへ至る通路をきれいな庭に変えることです。今まで家の脇は単に通るだけでした。細い通路もうまくデザインすれば素敵な庭になると思って、昨年のリフォームの際にレンガを敷き詰めて両端は植栽のために空けておきました。


去年の夏は猛暑で秋からはレースシーズンが始まってしまって何の手入れもできず、ドクダミや雑草がたくさん生えてしまいました。まずはこれらを丁寧に取り除いていきます。


雑草を全部取り除いたら、土も鋤き取って園芸用の用土に変えていきます。


たま(同居人)が手伝ってくれたので仕事が捗りました。ノンアルコールビールで休憩です。


メインヤードの花壇にあるエリゲロンを株分けしては植えていきます。それだけでは少し単調なので宿根草のカンパニュラ(ホタルブクロですね)も植えていきます。


細長い庭ですがいろいろな植物が植わって賑やかな感じになりそうです。こういうのが作りたかったんです。早く活着してくれないかな。


植込が終わったらじょうろでたっぷり水をあげます。風が冷たくなってきましたので残りは明日することにしました。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

2014年4月27日日曜日

猫額園の手入れ1:レモンマートルの植え替え

ゴールデンウィーク中のわが家の庭の作業はどっさりありますので一つ一つ済ませていきます。ゴールデンウィークの作業はリストアップしているのですが、最初は予定外の作業からになりました。
鉢植えのレモンマートルがどうも元気がありません。何となく徒長している感じです。


こういった場合は実はあまり有効な手立てがないのですが、どうも鉢が樹形に対して小さい感じなので一回り大きな鉢に植え替えることにしました。


鉢から外してみるとびっしりと毛根が鉢の形に沿って伸びています。明らかに根詰まりに近い状態です。指でそっとほぐしていきます。部分的な虫害や菌の感染はないみたいです。


車庫の奥の植木鉢置場から家で一番大きな植木鉢を持ってきました。鉢底の穴がどうも小さいので慎重にバールと金槌で叩いて穴を大きくします。レモンマートルはオーストラリアの樹木なので乾燥に強いのですが湿度が高い土壌は超苦手です。


土壌のpHはあまり気にしなくてよいようなので、いつもの大粒赤玉土+腐葉土+バーミキュライトのパターンです。水はけを良くするためにバーミキュライトは多めです。粉末と固形の油粕、卵の殻などいつもの定番のブレンドです。土の調合をしていると春のガーデニング作業をしている気分になってきます。


植え付けをしてたっぷり水を上げました。左が以前の鉢です。あんまり大きくなっていませんが、徐々に大きくするということと、細根のエアレーションができたので元気になってくれると思います。しばらくは強い日差しや風には当てないようにしないと。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

今日からゴールデンウィーク、猫額園はガーデンウィークです。

出張から帰ってきたら庭がものすごく賑やかになっています。この時期は一日毎に庭が変わっていきますので予想はしていのですが、今年もとってもいい感じです。


生命力が満ち溢れている感じです。今日からわが家もゴールデンウィーク。庭仕事を一つずつ片付けていきます。今年は休日も長めでお天気にも恵まれそうです。


今日の仕事はメインヤードではなく、門からメインヤードに至るサイドヤードのボーダーガーデンの整備です。植えるのはこれ、メインヤードに咲いているエリゲロンです。


こどもが描く花のような単純な造形ですが、小さくて繊細な花です。何よりも丈夫でどんどん地表面を覆ってくれます。


エリゲロンのボーダーガーデンは一度やってみたかったのでうまくいくかどうかとても楽しみです。これから近くの園芸店に肥料を買いに行ってきます。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

2014年4月26日土曜日

朝から食べました

出張5日目、最終日です。今日は朝から台北で親しくしていただいている方の紹介で大豪邸を見学する機会があり、臨時の訪問調査となりました。その後、ブランチを一緒にすることになりました。行ったのは台湾に旅行する日本人なら誰でも知っている小龍包の老舗、県泰豊です。日本から観光で来ているご夫妻も合流してにぎやかな宴会となりました。もう後の予定はないので朝の10時過ぎというのに、ビールで酔っ払ってしまいました。これから搭乗ですが、たぶん機内は爆睡です。


今日も県泰豊は朝からすごく混んでます。土曜日なのでなおさら観光客の人が多いようです。日本人率は70%以上?店内はほとんど日本のレストランのようです。


お約束の小龍包です。出来立てはやっぱり最高です。れんげも使わず箸でさっとつまんで刻んだ生姜を載せてがんがんいきます。いくらでも食べられます。


牛と鶏のスープです。どちらも澄んでいて上品な味わいです。とにかく台湾の料理はスープがおいしいです。スープ好きとしては堪りません。


これも有名な県泰豊の炒飯です。えびはぷりぷり、ごはんはぱらぱら、おいしいです。


楽しいひと時を過ごさせていただきました、ありがとうございました。感謝感謝です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


生活・文化 ブログランキングへ