2016年2月29日月曜日

這個月我跑了二百公里。從去年六月我在跑步一個月二百公里。

今日は午後から中山國中に走りに行って22km走りました。最後の1kmはビルドアップして少しだけ気合を入れました。月間目標は200kmなのですが、今月も何とか達成することができました。


2月は春節の期間は日本に帰って仕事だったので全然走れませんでした。戻って何とかペースを取り戻して追い込みましたが最終の3連休が仕事や出張で走れず、今日走って何とか目標を達成することができました。全て中山國中の200mトラックです。2/3はビルドアップです。


先月はレースもあり、長期の休みもなかったので月間300km走れましたが今月は本当にギリギリでした。終わってみればペースは先月と同じトータルでキロ4分44秒でした。練習ペースならこのくらいでよしとしましょう。


休日の中山國中はバスケットやボレーボールのコートでみんなスポーツを楽しんでいます。管理の予算を組んで学校が地域に開放されています。日本も見習って欲しいですね。


休日の午後でも晨運社のみなさんが走りに来ています。今日もお二人の方に会いました。さらに朝出かけるときにもお会いして挨拶と世間話です。近所付き合いっていいですね。


学校の周りも人出が多くて何となくにぎやかです。今日は祭日なので休みの人も働いている人も両方いる感じです。私も午前中は仕事でした。明日から3月。また目標目指して走りましょう。レースよりも毎日走っていることのほうが楽しいですね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギング ブログランキングへ

我在台中吃了有機食品菜。這是超級健康的。

昨日は台南で地震の視察の後に、台中で友達と食事をしました。有機野菜を中心とした超健康的な食事です。台湾は良質な生野菜を食べられる機会が少ないので、台中でのヘルシーな食事はいつも楽しみです。


壁面緑化で有名な誠品書店の入っているビルです。日曜日は前の公園や近くで色々なイベントが行われているようですごい人出です。


前の公園では政治家の演説(?)が行われています。演説を聴くのが目的では無いようですがとにかく大賑わいです。


街路樹が豊かな遊歩道もたくさんの出店が出ていて多くの人で賑わっています。台中は台南ほどではありませんが暖かくてずっと外にいても快適です。


誠品書店は台北だけかと思っていましたが台中にも大きなお店があります。本屋さんというよりはライフスタイルを売るショッピングモールという感じです。


レストランはこのビルの15階、オープンキッチンがおしゃれです。レストランの外には屋上菜園が広がっています。


周囲が見渡せる眺望のよい席もあります。台中は台北と比べると街並みがダイナミックで開放的な印象です。


野菜とチーズのサラダです。たくさんの花が散りばめられていて見た目もとってもおしゃれです。


メインはこれ、野菜の海苔巻きです。かなり日本的です。寿司米の部分が全部葉物野菜です。たくさん野菜が摂取できてしかもおなかいっぱいになります。これは自分の家では作れません。


野菜ジュースは紫キャベツベースですのでピンクとパープルが混ざった不思議な色合いです。食べているうちにデトックスできているような感じです。ご馳走様でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ

2016年2月28日日曜日

我到台南調查地震状況。午餐吃了台南菜、真的很好吃。

今日は朝から台南の地震の調査に行きました。自身については又後日お話したいと思いますが、さかんに報道された倒壊したビルはほんの一部で、台南の街は全体的には殆ど被害がありません。風評被害で台南の観光客が減ることのほうが心配だといわれていますが、まさにその通りだと思いました。ということでお昼は台湾の伝統料理のレストランで思いっきり食べました。


台南に来るのは久しぶり、半年ぶりくらいかもしれません。一時期は毎月のように通いました。高鐵台南站のダイナミックな空間が懐かしいです。


午前中の調査を終えてレストランに着いたのがお昼過ぎ、満員で外で待っている人もいるくらいの盛況です。たくさんの人が訪れているようで嬉しかったです。


色々な台南ならでは食材がショーケースに並んでいます。メニューもありますし、ここで注文することも出来ます。


席に案内されてから荷物を置いて、早速先ほどのショーケースに行って品定めです。


ぷりぷりの海老がいかにも美味しそうでした。今日は揚げ物でお願いしました。


ショーケースの奥ではどんどん調理されていきます。名物の料理は食べずにテイクアウトする人も多いようです。並んでいた人達はどうもテイクアウト待ちだったようです。


最初に出てきたのがこれ、ぱっと身ですぐに注文した桜海老のもち米蒸しです。ちょっと甘めの味付けでいかにも台南料理という感じです。


豚の角煮もいっちゃいました。どっさりのメンマが嬉しいです。


新鮮な海老が出て来ました。揚げて頼んだんだけど、と思ってよく見たら本当に薄い衣で揚がっていました。台湾の甘いマヨネーズがたっぷりです。


キャベツの若い葉の炒めものです。芯もやわらかくてほんのり甘味があって很好吃です。


もち米蒸しは食べきれないのでテイクアウトしてもらいました。奥にあるのは豚の胃袋と大根のスープです。ちょっと腰が引けましたが、胃袋のもちもちした食感がかなり美味しいです。たくさん食べて台南で元気になりましょう。おなかいっぱいで苦しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ

2016年2月27日土曜日

我很享受好的牛排和許多紅酒。我感覺很舒服和放鬆星期六下午。

今日は朝から雨、楽しみにしていたサイクリングも中止です。午前中は洗濯やら家計簿付けなどの家事を済ませてからひたすら仕事。お昼は近くのステーキレストランで、日本から出張できているメーカーの方と打ち合わせです。


場所はどこでもいいとのことでしたので自宅から歩いて5分のステーキ屋さんにしました。民生東路は外資系企業が多いのでステーキハウスには事欠きません。色々試しましたがここが値段とクオリティではベストバランスかと思います。


土曜日のお昼ですが結構外国人(明らかにアメリカ人でしょう)で既にかなり混んでいます。


何度か来ていますが、個人的にはサーロインよりもリブステーキの方が美味しいです。焼き加減もいい感じ。こういう焼き方は専門店ならではですね。食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れてました。


打ち合わせは30分くらいで終わってその後カベルネソーヴィニオンが美味しくて2時間半近く語ってしまいました。昼間からいい気分です。休みでよかったです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ

2016年2月25日木曜日

我們吃非常有名的雞鍋。真的很濃厚和好吃。

今晩はいつも一緒に仕事をしている建築師事務所のみなさんと台湾チームの会食です。四川料理のレストランと聞いていたのですが、鶏鍋でも有名なお店だそうです。自分でも最近鶏鍋を作るので興味深々です。


お店の構えからして鶏鍋命!という感じです。こういうレストランがあるんですね。しかも会社から歩いて10分くらいです。


お店に入るとこうやって土鍋がずらーっと並んでいます。さすが、俺の土鍋を見てくれ!という感じです。


鶏鍋の神様のような方もいらっしゃいました。


宴会が始まって前菜が数品出てきた後に、すぐに鶏鍋が登場です。丸ごとの鶏が入っています。見るからに濃厚そうなスープですが意外にさっぱりしていてしかも鶏の出汁がたっぷりです。これは間違いなく真的好吃です。今まで食べた台湾の鍋料理で一番美味しいです。


このときはスープだけみんなに取り分けて鍋はそのまますぐに持って帰ってしまいます。程なくしてキャベツや豆腐などの具が入った鍋で再登場。今度は鶏肉もほぐしていただきます。一つの鍋で二度美味しいです。これ以外に美味しい料理がたくさん出たのですが、とにかくこの鶏鍋がインパクトあり過ぎでした。


建築師事務所の建築師をはじめとして所員のみなさんと一緒に大懇親会となりました。


途中から建築師の奥様もいらっしゃってみんなで楽しいひと時を過ごすことができました。また交流会やりましょうね。みなさんウィスキーをたくさん痛飲です。おつかれさまでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ

2016年2月24日水曜日

我吃元宵節湯圓 元宵節で湯圓を食べました

月曜日は台湾の旧暦一月十五日、元宵節です。この日はみんなで湯圓を食べるということで晨運社の朝食会でも雪華さんが湯圓を作ってきてくれました。


今日も巨大寸胴鍋が登場です。おかゆだったり魯肉飯だったり大活躍です。


今週はずっと雨がちでしかも肌寒い日が続いています。みなさんランニングはお休みの方が多いですが朝食会には続々と集合です。


湯圓は月に見立てたお団子ということで紅白二種類のお団子です。お米の粉で作ってあって柔らかくて美味しいです。湯圓の発音が家庭団円(家庭円満)に通じるそうで縁起の良いお料理ということですね。ランニングで冷えた体が芯から温まります。



みなさん思い思いの器を持って来ます。密閉できる容器でお昼ご飯にする人もいます。この密閉できる容器は台湾では必需品ですね。雪華さん、いつもありがとうございます。雪華小姐謝謝你。ごちそうさまでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ