2012年9月30日日曜日

ブナの森で

前沢集落から尾瀬ブナの森ミュージアムに至る国道352号線の両側は見事なブナの原生林が続きます。関東近傍の山のどこに行っても杉ばかりという風景とは全く違う雰囲気です。落葉樹のしかも高木で樹冠が高いため、森といっても比較的明るく遠くが見渡せます。そこにブナの存在感のある灰色の幹が立ち並んでいます。樹の幹がはっきり見えるだけで「風景」としての森ではなく、「いきもの」としての森を感じます。

ここの森はブナを始めとしてナラ、ホオ、トチ、ダケカンバ、ハウチワカエデなど様々な樹木が見られます。有名なアーティストのセッションを見ているようです。新緑や紅葉もさぞ素晴らしいのかと思うとまた訪ねてみたい気持ちになります。


ブナの木肌には苔がついているものも多く、樹木の生きてきた歳月を感じさせます。


樹冠が高いので遠くが見渡せます。木々の奥にある世界を垣間見るようです。


高く樹冠が広がり、そのまま空に続いていくような空間です。


高い樹冠で囲まれた空間はゴシック教会の聖堂のようです。実際、ヨーロッパの教会の建築はこの空間のメタファーと言ってよいでしょう。高い天井を持つ荘厳な空間です。


樹冠から漏れてくる光は森のプラネタリウムのようです。思わず見とれてしまいます。


森の主のような堂々としたナラの巨木。ミズナラではないかと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン・アート ブログランキングへ

白樺

前沢集落を過ぎた後にブナの森を抜けて、尾瀬国立公園の北の入り口である尾瀬ブナの森ミュージアムにやって来ました。


ミュージアムの入り口にはそれはそれは真っ白な白樺が。こんな真っ白な木肌を見たのは初めてです。こういう樹木が見られるのはやはり標高が高いからでしょう。はっきりとはわかりませんが多分標高1200mくらいだと思います。


真っ青な空に白い木肌が輝くようです。ちょっと日本ではないみたいです。フィンランドとかノルウェーとかそういう空気の軽さのようなものがあります。


きっと枝があまり密集していなくて枝と葉の間からそれが見えるからそんな気分にしてくれるのでしょう。照葉樹林では得られない北方の落葉樹林の素敵な世界です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン・アート ブログランキングへ

2012年9月29日土曜日

出来の悪い地図

iOSがリリースされてその地図のあまりの出来の悪さが逆に評判になっています。この出来の悪さは以前ならばWindowsOSでよく揶揄されたものです。アップルはこういうことだけはしないだろうという暗黙の約束を消費者はステーブ・ジョブスと結んでいたのですが、残念ながらその契約書はティム・クックには引違れていなかったようです。


アップルのウェブサイトにはティム・クックのお詫びが掲載されていましたが、リアリティを感じません。生産計画ではプロかもしれませんが、製品へのこだわりとしては普通のCEOだった、ユーザーレベルのこだわりを理解できない人物だったということでしょう。

今日iPADをiOS6にバージョンアップしましたが、新宿駅を検索してびっくり。iOSをお持ちの方はぜひ見てみて下さい。どこかの田舎の駅みたいです。あまりのひどさにがっかりと失笑です。レストランマークがぎっしりですが、本当の新宿はその100倍はあるでしょう。大都会にこういう表示方法を選択することに無理があります。



これをGoogleで見てみると下のようです。さすがに出来が違います。アップルよりも大きな縮尺でこの情報量です。地図の精度、情報の取捨選択、表示方法の工夫など全ての点でアップルは負けている感じです。


この地図ソフトを見ていて思い出しました。ソニーがiTunesに対応して出した楽曲管理ソフト(名前も思い出せません)です。完全に未完成の状態でリリースしてiTunesに対する決定的な敗北の要因となりました。アップルの地図ソフトに対するユーザーの書き込みの苛烈さはそれ以上かもしれません。絶好調の会社がたった一つのミスで地獄に落ちる。アップルがそうならないように強く願います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン ブログランキングへ

子孫繁栄

前沢集落の曲家を見学していて、最も格式高い座敷の天井を眺めていると突然目につきました。どう見ても男性そのものです。説明してくれた学芸員さんの方を見ると、誰もが驚くんですよ、という当たり前の顔つきで「子孫繁栄の象徴ですね」と、まるで竈や囲炉裏を説明するような普通の説明。でも目がニコニコしてました。


もう一度まじまじと見ていると、学芸員さんがやってきて一言「もちろん女性のものもありますよ」

そこから先は説明は差し控えたいと思います。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン・アート ブログランキングへ

飲みました

昨日は少しだけ会社が早く終わったので、近くのおでん屋さんに行きました。夏の間は冷やしおでんでしたが、温かいおでんも始まっています。自慢は練り物とオリジナルのネタというだけあって、どれも丁寧な仕事という感じです。


数日前も行こうとしたのですが満員でダメ。昨晩は奇跡のように席がありました。


冷やしおでんもいいですけど、やっぱり温かいほうがいいですね。「ゲソ天」と「じゃが丸さん」です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン・アート ブログランキングへ

2012年9月28日金曜日

セブンイレブン

会社のビルの真向かいにセブンイレブンが今朝オープンしました。数日前から開店記念でマヨネーズの無料引換券が配られていました。今朝、出勤前にみんな寄ってきたようで事務所の冷蔵庫はマヨネースで一杯です。


お昼はすごい行列。殆ど全ての食料品やお弁当が50円引きです。おむすびはほぼ半額です。お店の前では新規開店を手伝いに来た社員の人たちがナナコの勧誘に余念がありません。

とにかくものすごく便利になりました。湯島は古い町なのでコンビニがあまりありません。近くの清水坂下のファミリーマートは坂の下なので雨の日はやや躊躇します。このセブンイレブンは道路を横切るだけですので約30歩!息を止めてダッシュでも辿り着けます。残業の時はすごく利用することになると思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


生活・文化 ブログランキングへ

2012年9月27日木曜日

前沢集落 その2

前沢集落で実際に内部を公開している曲家を見学することができました。現在は人が住んでおらず展示施設になっていますが、学芸員の方が実際に囲炉裏に火をくべたりして住んでいる時と同じように手入れをしてくれているようです。お財布や筆箱と一緒で家も住まなくなると何というか活気がなくなるというか、早い話が老けてしまう、枯れてしまうようです。


堂々とした佇まいです。風格というか威厳を感じます。やっぱり妻入りのデザインはいいですね。


囲炉裏にくべる薪が壁に立てかけてあります。海外の住宅にもありますがこの雰囲気大好きです。


先日ご紹介したように前沢集落は昨年、重要伝統的建造物群保存地域に指定されました。


家に入ると囲炉裏端というか土間になります。この床の艶やかさを見て下さい。家を守る女性が毎日毎日磨きあげたものです。そしてこの板の厚み。今の薄っぺらい住宅とは比べ物になりません。


薄暗さがあるのですが、それが怖さではなく胎内のような落ち着きを感じます。


座敷というか特別な祭事のための客間です。壁と小屋裏の迫力に圧倒されそうです。こういった空間の美しさ、美しさと言うよりは厳しさは日本が世界に誇る空間の美しさです。この美しさがいつまでも大切にされ続けて欲しいと切に願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン・アート ブログランキングへ

2012年9月26日水曜日

前沢集落

南会津の前沢集落にある曲家を見学しに行きました。曲家は豪雪など厳しい環境で家族と牛や馬などの家畜が一つのや屋根の下で暮らせるように設計された住宅です。全体がL型の平面になっていて突出部分が厩になっています。日本人の生活の知恵が生み出した「民芸」の集大成とも言える建築であり、飛騨の合掌造りと並び称される代表的な日本の民家と言えます。


集落の入り口です。入場料(保全の費用ですね)を払います。


入口の脇にも立派な曲家があります。お蕎麦屋さんのようです。


入るとすぐに水車小屋が。屋根の茅葺屋根は昨年葺き直したそうです。


現在も普通の生活が営まれています。あまり観光地化されていないのも魅力です。


堂々たる曲家です。軒が高く素晴らしい建築です。


寄棟と切妻の組み合わせが基本ですが寄棟の軒にも色々なデザインがあります。


手前に見える木の箱はニホンミツバチの住処です。素朴な味の蜂蜜が穫れます。


最小限の改修で現在も住み続けられていることが素晴らしいです。


道路側の切妻の妻面のデザインも色々あります。


少しだけがっかりなのが電線と電柱の多さ。昨年ようやく伝統的建築物群に指定されたので補助金も増えるようです。早くより美しい町並みになってほしいですね。


門被りとも言えそうな立派な松が立っている住宅もありました。日本の民芸の奥深さに改めて感動しました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン・アート ブログランキングへ

2012年9月24日月曜日

ヘーベル君

材木店の調査の後に湯の花温泉に到着しました。少し走ってから露天風呂に入って、そのあとはビールと山菜、手打ちそばで酒盛りとなりました。翌朝も青空に真っ白な入道雲が眩しいです。これから前沢集落の有名な曲家とブナの原生林を見に行きます。


温泉街をふと見ると何やら見慣れた表情が・・・

 

弊社のキャラクターのヘーベル君にそっくりです。少し眉毛が濃いかな。


どりらかというとおぼっちゃまくんとか学級王ヤマザキに似ているかもしれません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン・アート ブログランキングへ