2013年2月28日木曜日

そろそろ冬も終わり?

今日で2月も終わりです。あっという間に終わってしまった感じです。明日から3月。もっとあっという間に終わってしまいそうです。出張も多そうです。今日の朝は寒くありませんでした。それもそのはずで今日の昼間は東京で気温が15度を超えたそうです。


春の前でまだ庭には色がありません。でもこの舞台が開くのを待っているような雰囲気が好きです。みんな春に向けて土の中で一生懸命頑張っているんです。舞台の幕開けはもうすぐです。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

2013年2月27日水曜日

帰って来ました

先ほど帰って来ました。羽田空港の写真を先にFacebookに上げたので順序が逆になってしまいました。今回の出張は滞在日数は短かったのですが、業務の時間が長く久しぶりに疲れました。戻ってからも資料の作成や修正など作業は盛り沢山です。


帰りの飛行機はほとんど爆睡状態でした。どんよりした曇り空を突き抜けると雲の平原が広がっています。いつも見てもそのスケールの大きさや幻想的な美しさに圧倒されてしまいます。全くの偶然でしたが行きも帰りも同じ座席、写真が同じようなアングルです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン・アート ブログランキングへ

2013年2月26日火曜日

しばし出張

今日の朝からまた出張です。富士山が見えない!羽田空港ではずらーっと並んだB787の前を通りました。いまだ故障の原因がわからず野ざらし状態でかわいそう。早く飛べるようになるといいですね。


昨日はホテルのネット回線の調子が悪くて全然画像がアップできませんでした。今朝は快調につながります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


生活・文化 ブログランキングへ

2013年2月24日日曜日

ふかやシティハーフマラソンを走りました


第7回 ふかやシティハーフマラソン
記録:ハーフマラソン 1時間34分48秒(公式記録グロス) 1時間34分31秒(自己計測ネット)

2月もそこそこ走りこんで板橋シティマラソンの調整目的で走りました。自己ベストを更新するつもりで臨んだのですが、記録は平凡というかダメダメでした。原因は嵐のような強風。深谷を走るのは3回目ですが、こんなすごい風は初めてでした。練習でもこんなに強い風は経験がありません。見方を変えればいい練習になりました。個人的にはこのコースはほとんどフラットなので記録が狙えるので少し残念でした。

個人的には下肢に痙攣が来ることもなく悪心に陥ることもありませんでした。ということは全然相違レベルまで追い込まなかったということで、そういう意味では苦しさに負けただけのレースとも言えした。次回の板橋マラソンに向けて出直します。


会場に到着しました。この頃はまだそんなに風が強くなかったのですが。


体育館の中で着替えます。こういう設備がゆったりしてくれと助かりますね。


外に出てみると凍りつくような冷たい風が激しく吹いています。寒くてダウンが脱げません。


スタート10分前になってようやくダウンを脱ぎました。すごく寒いです。


スタートしました。前にいるボブ・ディランみたいなおっさんもランナーです。


地元のゆるキャラ「ふっかちゃん」。頭にネギがあるだけの安直キャラですが人気があるようです。


なんとかゴールしました。風がきつかった印象しかありませんでした。


考えて見れば全然追い込まずに走り終わってしまいました。


ランナーに配られる「煮ほうとう」。暖かくて美味しかったです。


ネギは本場ですのでたくさん売ってます。ほうとうのネギも柔らかくておいしかったです。


たま(同居人)がついでにと白菜も買いました。すごく重かったです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギング ブログランキングへ

2013年2月23日土曜日

ROUNDABOUT

ラウンドアバウト。信号が要らない丸い交差点です。ぐるぐるまわる道路に一度合流してふたたび出ていきます。ラウンドアバウトのすごいところは信号が要らないので停電の影響を一切受けないということです(当たり前か)。しかも信号待ちの停車が不要なので車からの二酸化炭素も10%くらい削減できるそうです。


読売新聞の記事によるとドイツでは4000ヶ所以上、フランスの地方都市は原則としてすべての交差点に導入されているそうです。日本ではわずかに10ヶ所。東北の被災地では停電で信号が止まり事故や逃げ遅れた人がいたそうで、今後導入が増えるそうです。信号設備がいらなくてしかも二酸化炭素が減らせる、いいことずくめですね。困るのは信号機メーカーくらい。結局こういう利益誘導の構図があるということでしょう。

さて実際に走ってみるとどうなるか?慣れないと危ないという印象があるかもしれません。ハワイやカリフォルニアの田舎で走った時は車が全然いないので普通の道でした。カーナビに出てきた時は少しびっくりしましたが。慣れてくると「Merging Left(左で合流)」の標識も見慣れてきます。これがサンフランシスコのダウンタウンにあったら少し怖いですが田舎ならノープロブレムです。

日本では左折で入って左折で出ます。結局は慣れの問題なのだと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン ブログランキングへ

2013年2月22日金曜日

Tabio

Tabio(タビオ)はご存知のようにランニング専用の5本指ソックスです。事実上マラソン専用といってもいいでしょう。随分前から使っています。レース会場でよく売っているので時々買って3セットくらいあった時期もありましたがかかとや指先が破れて使えなくなってしまったので最近では1足になってしまいました。

Tabioは実は履くのに結構時間がかかります。足の指1本毎にきちんとフィッティングさせて行かなければなりません。ホールド性重視なので生地があまり伸びないのです。普段の練習は履くのが面倒なので普通のニューバランスのランニング用のソックスを履いています。


レースが多くなってくると1足だけ残ったTabioだけでは不安なのでもう2足買いました。今日は昼間の練習で足慣らしに履いてみましたがびっくりしました。フィット感と安定性が全然違います。シューズの中で足が全然遊びません。Tabioは足底にゴムのすべり止めがついています。長年履いていたTabioはこの部分がほとんどなくなっていました。このゴムが効いていたんですね。しっかり蹴れている感じです。これからはこのゴムがなくなってきたら素直に交換するようにします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギング ブログランキングへ

2013年2月21日木曜日

羽毛布団好き

久しぶりのこばんです。とってもご無沙汰でした。この冬はひときわ寒いのでこばんは暖かいぬくぬくしたところからなかなか離れようとしません。中でもお気に入りは羽毛布団です。とにかくあったかいのと何となく鳥の匂いがするからでしょう。こばんは弱虫なので自分より小さい鳥じゃないとダメですが・・・。


こういった日に干してフカフカになった羽毛布団がたたんでベッドの上に置いてあるともうこばんは大喜びで布団の間にもぐり込みます。ず~っとそうしているので帰ってくるとそこだけネコ型に凹んでいて何となく暖かくなっています。その情けないぬくもりがまたいいですけどね。

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ
にほんブログ村


茶トラ猫 ブログランキングへ

2013年2月20日水曜日

ダイオウグソクムシ

実は前から気になっている生き物がいます。ダイオウグソクムシです。等脚類といってダンゴムシの親戚なのだそうです。すごいのはその大きさ、何と45cmにもなるそうです。うーっダンゴムシが45cm・・・。もしも更に大きくなったら最後はナウシカの王蟲です。

更にすごいのはダイオウグソクムシは大食いのくせに一旦食べないと決めたら何年(!)も食べないでも大丈夫!その辺のにわかダイエットの人間が逆立ちしてもかなわないような恐るべき意志です。先日もニュースになった鳥羽水族館のダイオウグソクムシはもう5年もご飯を食べずにのんびり過ごしているそうです。


死ぬほどグロテスクです。わが家のギボウシがダンゴムシに食べられて枯れてしまったことがありますが、こんなヤツがいたら庭の草花は全滅してしまったかも。


このボディで45cmだそうです。ダンゴムシのくせにこんなに大きくなるということは大自然にやることに限界はないのかも。先日のダイオウイカといい、「ダイオウ」と名がつくと恐怖を感じますね。ダイオウゴキブリとか、ダイオウミミズ、このへんでやめておきます。


それにしても気持ち悪すぎです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


学問・科学 ブログランキングへ

2013年2月19日火曜日

無事に!飲みました

今日はエクステリアの歴史小委員会の打ち合わせを浅草橋で行いました。その後はいつもの干物屋さんではなく駅前のホルモン屋で懇親会。エクステリアの歴史の他にも色々な話題で盛り上がりました。いつもながらみなさんの博識に私は頷くばかりです。


今日は焼酎のお湯割りで無事に駅まで、新宿まで、そして自宅まで帰ることが出来ました。みなさんおつかれさまでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


生活・文化 ブログランキングへ

2013年2月18日月曜日

カーナビ

みなさんはどんなカーナビをお使いですか?

私は実はカーナビ音痴でほとんど使ったことがありませんでした。というよりも入社して3年間は現場監督だったので地図を見て運転するくせというかノウハウを叩きこまれたせいでどうも広い地図を見ていないと不安という気持ちがありました。

そうはいってもここ何年かはカーナビを使う機会がすこしずつ増えてきました。東北大地震の被害状況調査ではお客様の住所を元に現場に向かう際にはカーナビは絶大な威力があり、音声に従って右へ左へと運転することにも徐々に抵抗が無くなってきました。

その後のホノルルマラソンや昨年のカリフォルニア旅行ではもうカーナビは必須となり日本語でも英語でも声を聞きながら運転するのにすっかり慣れっこになりました。

そうはいってもわが家の車はもう10年以上乗っていてカーナビのような高級な設備はありません。しかも後車検1回か2回で多分乗り換えになるでしょう。だいたいカーナビに大金を払うのがすごくもったいない気分ですし、聞けば地図の更新に結構な費用がかかるとのこと。どうせスマホのような情報機器と間違いなく統合されるだろうと思っていました。


実はもう統合されていました。iOS6のGoogle Mapsにはカーナビ機能があって音声案内をしてくれます。ちょっとおバカな時もありますがルート検索もしてくれますし渋滞情報も入ります。何よりも道路情報は最新でしかも無料です。少しおバカでもただなら全然許しちゃいます。日常やちょっとしたドライブでも全然不満はありません。目的に到着するとちゃんと「おつかれさまでした」といってくれます。この前パイオニアが業績悪化でリストラという報道がありましたが、スマホでここまで案内してくれるのならもうカーナビは不要でしょう。

こんなに便利なのですが、次に車を乗り換えるときにはさすがに純正品のカーナビ付きになるのかと思うと少しだけ憂鬱です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン・アート ブログランキングへ

2013年2月17日日曜日

ノルウェイの森

先週、赤羽ハーフマラソンがお昼前の11時には終わって家に帰ってきた後、お風呂に入って暖まった後にベッドでノンアルコールビールを飲みながら、「ノルウェイの森」の映画を見ました。昨年末に録画しておいてやっと見ることが出来ました。

小説は昨年か一昨年に読んだと思います。映画はとても印象的でしたが、小説を読んでいない人にはその映像の意味は充分に伝わらないと思います(この映画を小説を読まないで見る人は少ないと思いますが)。村上春樹氏の小説は自分にとっては、その小説の書かれた時代のプレイバックという意味もあって映像には二重の訴えるものがありました。

映像は概ね自分の「ノルウェイの森」のイメージに近いものがあり、村上春樹氏のメッセージ、そして小説が書かれた1987年に至る(1979年からの)空気を感じることが出来ました。自分にとっては良く悪くも今の自分のルーツとなった時代であり、その時代を思いださせるということは触れられたくはないけれどでももう一度見てみたいというような特別な期間だったと思います。


この映画が海外の監督のもとで映像化されたということも興味深いです。村上作品は海外でも人気が高いことで知られていますが、この作品が書かれた時代も含めてどこまでそのメッセージが伝わっているのか、あるいは海外の読者がどのように感じているのか知りたいですね。

敢えて言ってしまえば、村上春樹氏のデビューした1979年は自分は大学2年生、村上作品に登場する大学生とはほとんど同級生です。舞台も東京で何気ない日常の描写までが本当に自分の日常と共通しています。作者の価値観と背景にこれほど共通性があるというのは自分たちの世代は信じられないほど幸運なのかもしれません。

「ノルウェイの森」の映画は、事実上小説の映像補足版といっていいでしょう。また少し時間が経ったら見たい気分になると思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


芸術・人文 ブログランキングへ

2013年2月16日土曜日

Wikipediaへの寄付

ブログを書こうとしていたらWikipediaへの寄付のお願いがありました。少しだけ寄付をしました。すぐに御礼のメールが来ました。

Wikipediaは色々調べ物をするときには無くてはならない情報源です。情報の検索は自分の日常のあらゆる生活には無くてはならないものです。テレビはなくなってもいいと思うことがありますがネットと検索がなくなったらこれはもう本当に大変になると思います。情報の入口としてのGoogleと知識の入口としてのWikipediaは現代の象徴といえるでしょう。事実上自分の脳の延長だと思います。

Wikipediaの情報の正確性や偏りについてはしばしば批判がなされることがあると思いますが、そもそも完全に正確な情報や完全に偏りのない情報というものは存在しないか或いは極めて限られたものです。逆に情報の正確さや偏りの無さを謳っているメディアがその通りであるという保証はどこにもありません。Wikipediaの情報の内容については自己責任で捉えればいいということでしょう。


多分これからも何かあるごとにWikipediaの知識を参照し続けると思います。今回の寄付のお願いが超新手のネットの詐欺ではないことを切に願います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


生活・文化 ブログランキングへ

2013年2月15日金曜日

飲みました 大変反省してます

昨晩は業界のみなさんと新大久保で遅ればせながらの新年会でした。韓国料理で大いに盛り上がりました。みなさんと恥ずかしくもはしゃぎすぎて最後は全く記憶をなくしてしまいました。自分一人で盛り上がってご迷惑をお掛けしました。たいへん申し訳ありませんでした。深く反省しております。ということで恥ずかしてく写真に顔を出せません。


今の仕事も楽しいのですが、やっぱりエクステリアで知り合った人たちはみんないい人ばかり。ほとぼりが冷めたら又お付き合い下さい。よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ