2015年4月30日木曜日

晨運社の朝食は台湾の家庭の味です

朝、晨運社のみなさんと走った後はその後近くのカフェでそのまま朝食会です。この朝食会は土日も無しで、毎日あります。いつも同じカフェで平日は7:15から、土日は7:45から始まります。年配の人が多いので交渉も老獪で、このカフェは営業開始の時間はもっと遅いのですが、必ずお客さんが20人以上来るんだから早くからお店を明けなさい、ということでこの時間になったそうです。

朝ごはんは色々ですが、やはり食べて一番おいしいのは会員の奥様方が作ってくれる台湾の家庭の味です。最近ではもはや家で食事を作らない家庭も多いのですが、晨運社の奥様方はお食事を作っている方も多く、台湾の家庭の味がいただけます。レストランとは違って薄味で技巧には乏しいかもしれませんが、それがかえってほっとさせてくれます。


今週の月曜日は里芋のお粥でした。大きな寸胴鍋でお粥を作ってきてくれます。


お粥の中には里芋の他に大きな豚肉の塊も入っています。付け合せは刻んだ韮、ピーナツ、小魚(佃煮みたいですがかなり辛いです。)などです。


みなさん、食べてはお代わり、また食べてはお代わりと大盛況です。


男の人たちは食べて話してばかり。台湾でも本当に働いてるのは女性かもしれませんね。


火曜日は水餃子でした。朝食会用に用意した餃子は220個!全て水餃子です。さすがに一人では全部茹でられないので、4人か5人で手分けして茹でてきます。


水餃子の皮は厚くてもちもちしているのこれがご飯代わりのようです。生のにんにくをたれに入れて食べますが、さすがに朝から胃腸への刺激が強すぎるのでこれはパスします。


さらにグアバにミニトマト、黒いのは葡萄樹の実です。樹木の幹に直接結実する果実です。はじめて見たときはびっくりしました。食べたのはこの日が初めて。ほんとにブドウでした。


みなさん、黙々と水餃子を食べます。一人10個以上は軽く行けてるみたいです。鍋張よりは油が少ないので健康的ですね。ちなみにこの水餃子は野菜が極端に少ない豚肉中心の具でした。さっぱりしてい太好吃でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ


2015年4月29日水曜日

小白菜をサラダにして食べました

今朝、ランニングクラブのお友達からいただいた小白菜をサラダにして夕飯を食べることにしました。


朝食はランニングクラブの朝食会で大きな肉まんを二つ、昼食は鶏の腿のローストと野菜のお弁当です。これで昨日と同じような自助餐の晩御飯を食べたら完全にカロリーオーバーです。というかお弁当は半分近く残しても、夕方になっても全然お腹がすきません。


野菜をたくさん食べるにしても洗って水切りするのが結構面倒です。帰りにちょっと立ち寄ったIKEAで便利なグッズを発見。わが家では野菜ぐるぐると呼んでいます。


わが家ではもうずっと前から使っていますが、最新のものはとても使いやすくなっていて感心しました。これで99元ですからもっと感心です。


小白菜に加えて日曜日に買ったロメインレタスもちぎって入れました。あっという間に水切りができます。これからサラダを食べる機会が増えそうです。


台湾のマヨネーズは甘すぎてちょっと厳しいのでわざわざアメリカ式のマヨネーズを買いました。しかし・・・やっぱりすごく甘かったです。キューピーが恋しいです。


シーチキンとチーズ、トマトジュースと食パン少々、ようやくお腹が落ち着きました。


食後のデザートはお約束の愛文マンゴーです。もう十分甘いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ


2015年4月28日火曜日

第二果菜批發市場に行きました

日曜日に濱江市場に行ってそのままつながっている第二果菜批發市場に行きました。羽田からのフライトで松山機場に着陸する直前に着陸方向の右側に見える建物です。主に野菜と果物の市場です。3,4階から上はせりが行われる卸売市場でライセンスのある業者しか入れませんが、1階は小売もしてくれるお店が並んでいます。屋内の市場でそれぞれのブースに別々の小売業者さんがお店を構えています。


前回ご案内したのがこちらの濱江市場です。ここからまっすぐ前に進むと第二果菜批發市場です。さらにまっすぐ進むと松山機場の滑走路です。


屋内の市場ですが、そこらじゅうが野菜と果物です。その種類の多さに目を見張ります。


野菜と言っても色々です。ここは根菜類専門の小売業者さんです。台湾の根菜はおいしいと評判ですね。生のにんじんとか本当においしいと思います。


見たことの無い野菜です。何かと思ったら蕪だそうです。日本の蕪と違って根のあちこちから茎が出ています。


一つ前の画像に出ていましたが日本百合の百合根です。日本産なのか、台湾で生産している日本百合という品種なのかよくわかりません。いずれにしても1粒100元、高級品です。


冬瓜の専門店です。このように巨大なので冬瓜だけを扱う小売業者さんがいるそうです。輪切りにして厚さが3cmくらいのものが20元で売ってます。市内のスーパーでは60元くらいです。


アボガドです。右がアメリカ産、左が台湾産です。このつるつるぴかぴか感!ちゃんと袋をかけて栽培したとありますね。


市場を案内してくれたお友達がいつも果物を買うのがこの蔡さんのお店だそうです。昔からのおなじみさんだそうで、安くしてくれたり、よいものを選んでくれたりするそうです。お店の人とはとにかく同じ店に通っておなじみになることが重要だそうです。台湾らしい人との付き合いを大切にする感じが出ていますね。


愛文マンゴーですが、まだシーズンには少し早いそうです。蔡さん曰く大体75%くらいの甘さだとのことでした。それでもお友達がお願いすると甘いものを見繕って選んでくれました。


表面に黒いほくろ上のしみが出ていいるもの、表面にうっすら油のような膜がかかっているものが甘くなっているものだそうです。85%くらいと言うことでしょうか。昨日自分で切って食べましたが十分に甘かったです。今日もいただきます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ


2015年4月27日月曜日

晨運社KTV班

私の所属している晨運社はメインはランニングクラブなのですが、それ以外にもいくつか小グループ(班)があります。今日はその一つのKTV班の活動に参加させていただきました。所謂カラオケ教室です。会場は晨運社の会長が経営されている会社の地下階にある専用のカラオケスタジオ(と言っても50帖以上はあります)でカラオケの先生が教えに来てくれます。


こんな感じで7時からの教室にみなさんぞろぞろやってきます。男性の方も女性の方もみんな歌が大好きです。

みなさんは前回のレッスン曲を、次回(今日です)までに練習してきてみなさんに披露します。今日の宿題は「為愛痴狂」で、2012年頃の台湾の大ヒット曲で今も人気の曲のようです。生徒さんが順番に歌っていくのでだんだん耳が慣れてきて歌詞を見ながら曲を口ずさめるようになりました。


ということでお約束の予想通りの展開で最後は先生と一緒に歌う羽目になりました。


さすがプロ、キーを合わせてくれて難しそうなところはリードしてくれたので楽しく歌えました。


全編北京語だったので歌詞も追いかけやすかったです。北京語は授業に行こうと思っていましたが、KTV班もとても楽しいです。何よりも心置きなく下手でも中国語を話せるのがいいですね。次回の宿題は全て台湾語のです。どうやって練習すればいいのでしょう。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ


2015年4月26日日曜日

濱江市場に行きました

今日は朝のランニングが終わってから、ランニングクラブのお友達が近くの市場に連れて行ってくれました。まずはバスに乗って5分もしないで榮星公園に行きました。


実は台北でバスの乗るのは2度目です。最初に料金を払うのか後で払うのか教えてもらいました。


榮星公園はダンスがとても盛んです。これはどう見ても社交ダンスですね。


榮星公園の北側から濱江市場が広がります。屋外と屋内のお店が組み合わされた市場ですがとにかく賑やかです。


市場の入り口でまずびっくりしたのがヘチマです。一條20元だそうです。小龍包の中身に時々入ってますね。


基本的な売り方は重さあたりの単価と実際の重さの組み合わせです。面白いのはベースとなる重量がkgではなく斤(600g)です。そういう慣例になっているみたいです。


一つ前の画像の下の方にキクラゲが出ていましたが、これはシロキクラゲです。初めて見ました。


グアバ、蓮霧、パパイヤなどおなじみのフルーツが並んでいます。グアバは3個で50元です。


マンゴーも出始めています。これは原種の青マンゴーです。甘くて酸っぱいので恋人マンゴーともいうそうです。


愛文マンゴーも出始めています。1個40~50元くらいです。右の薄い黄色のフルーツはなんだかわかりますか?何とドリアンです。皮を剥いてありますが、さすがに厳重にラップして売ってます。


市場の奥に行くと野菜や果物から海産物に変わっていきます。ここは海草の専門店。珍しいです。


色々な肉が売っています。屠殺仕立ての生の肉や調理済のものなど色々あります。


その場でばさばさ裁いているお店もあります。包丁をたたきおろすのがかなりの迫力です。


豚さんの足もたくさん売ってます。ひづめが生々しいですね。


海産物は切り身もあれば一匹のものもあります。貝類は全体的に豊富です。


これは何かわかりますか?とお友達に尋ねられました。恐る恐る答えたら当たり、蛙です。


この先はそのまま台北市の市場に続きます。詳しくは明日レポートします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ