2014年11月30日日曜日

富士山マラソンを走りました

大会名: 第3回 富士山マラソン
種別: フルマラソン
記録: 3時間34分20秒(大会グロス速報値) 3時間32分45秒(自己計測ネット)

今シーズン2本目のフルマラソンです。前回の田沢湖マラソンは9月の開催でまだ走り込みも全然不足している状態でした。今回の富士山マラソンは一応走り込んで3時間30分を切るつもりでしたが全然届きませんでした。まだまだ走り込みが足りないですね。マラソンは奥が深いです。3時間半切りは来年の勝田マラソンに持ち越しとなりました。


6時半頃に河口湖北中学校に到着しました。奥に白い壁のようなものが見えます。南アルプスかと思ったのですが何と雲でした。今朝は東北道が霧で通行止めになるなど霧が多かったようです。


シャトルバスでスタート地点に向かいます。富士山がきれいに見えますが、以降は雲が出て殆ど見えませんでした。


今朝の河口湖の朝は気温が5℃くらいでした。明け方はもっと冷え込むのでしょうね。寒暖の差が大きいせいか紅葉がとても鮮やかです。特にモミジやカエデが見事でした。


スタート地点につきました。初めてのフルマラソンが河口湖マラソンでした。懐かしい感じがします。


スタート直前です。気温が低くてぎりぎりまでダウンを着てました。


スタートしました。かなりの渋滞です。2km過ぎまで自分のペースで走れませんでした・まだ青空が見えていますがみるみる雲に覆われてしまいました。日差しがけっこう強かったので直射日光は暑く汗が出てきましたので、少し寒いくらいでちょうどよかったかもしれません。


41km過ぎ、レースの最終盤です。かなりへろへろですね。腰が落ちてしまっています。


ゴールしました。今回はとにかくアップダウンのあるコースでした。いつも登っているか下っているか、最後は勾配の感覚も麻痺してきてよくわからなくなりました。エイドも充実していましたが。後半は足が止まるのが怖くてほとんど利用しませんでした。おうどんとか食べたかったです。


ということで、帰りの団子坂SAでラーメン食べました。ラーメンは脂肪と塩分が高いので普段は食べません。このラーメンを入れても今年は5食食べてないと思います。今日は体が塩分を欲している感じでしたのでいただいちゃいました。


完走記念のメダルです。日本もこういうメダルが一般的になりつつあるようですね。サロマ湖100Kの完走メダルは家宝ですが、これはどうかと言われるとけっこう微妙です。タフでしたが楽しいレースでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギング ブログランキングへ

2014年11月29日土曜日

紅葉も終わりです

明日で11月も終わり、今週は前半にまとまった雨が降って庭の紅葉もかなり散ってしまいました。もう紅葉も終わりですね。この秋も十分に楽しませていただきました。この後は冬の作業、そして来年の春を待つことになります。それもかなり楽しみです。春から秋まで続いてきた舞台の幕が降り、裏方(ガーデナー)の作業の時間です。


雑木の葉はあらかた落ちて枝がよく見えるようになりました。雑木の枝は繊細で大好きです。


アオハダの葉はまだ少し残っています。落ちた葉で地面が黄色く敷き詰められています。これも紅葉の時期の魅力ですね。


メグスリノキはまだ緑の葉が残っています。紅葉も色が今ひとつです。今年はそこそこ寒暖の差があったと思うのですが赤系はあまり鮮やかな色になりませんでした。やっぱりキューっと冷えないとだめなのかもしれません。


クロモジです。今年は黄色系はとてもきれいでした。両方きれいというのはなかなか難しいのかもしれません。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

2014年11月28日金曜日

統一發票

統一發票(ファーピャオ)、みなさん御存知ですね。台湾で買い物をするともらうレシートです。レシートの一番上にある8桁の数字は宝くじになっています。台湾政府が健全な商取引を促進するために導入したと聞いています。台湾では会社を始めると統一編號という会社の登録番号のようなものが与えられ、これがレシートと連動して会社の所得がわかるようになっているようです。レシートの発行は健全な商活動、すなわち健全な納税につながるということのようですね。そのためには消費者がレシートを要求するように誘導するためにこの宝くじが導入されたそうです。


よくあるレシートです。一番上の8桁の数字、17338362とか17338394などが記載されているのがわかります。どうやって当たり番号がわかるのか知らなかったのですが、先日中国語学校の先生に教えてもらいました。


レシートの裏に載っているのが台湾財政部のホームページのアドレスです。


左のカラムのライムグリーンの「統一發票査詢」をクリックします。


すると宝くじの当選番号が出てきます。8桁全て一致の特別奨は賞金何と1,000万元です。以下桁数などの違いで賞金も異なります。一番安い賞金は200元です。当然番号の発表は2ヶ月に1回、例えば9~10月分の発表は11月25日で賞金の交換期間は12月6日から翌年の3月5日までです。

幸運にも当選すると賞金は郵便局かコンビニでもらえるそうです。1等は指定の郵便局のみのようです。残念ながら掲載した發票はハズレでした。レシート捨てずに大切にする気になってきました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ


2014年11月27日木曜日

台湾のマンション

台北などの大都市は日本のような戸建住宅は殆ど存在しません。台湾で都市部や市街地の戸建住宅は「別荘」と呼ばれていて人握りのお金持ちのための特殊な住宅とみなされています。殆どの人達は所謂マンションに棲んでいます。日本のマンションと違って台湾のマンションはデザインのバリエイションが非常に豊富です。


朝、ランニングに行く中山國民中学校のそばにある最近竣工したマンションです。バルコニーの外側の不思議な飾り。日本だったら要らないと言われそうです。


調子に乗って昔とった写真を探してみたら淡水のマンションが出てきました。なんというか怪獣みたいですね。ゴジラみたいです。



奇抜なデザインも多い一方で、こういったマンションも立っています。よく利用するホテルのそばですが実はこのマンションのデザインはとても気に入っています。拡大してご覧いただくとわかりますよ。何気ないデザインの中に中国文化がたくさん散りばめられています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ


2014年11月26日水曜日

図面好き

先日毎朝通る西新宿の駅前地下広場で土木学会による近代土木構造物の図面の展示会が行われていました。図面フェチとしては見過ごすわけには行きません。朝は遅刻してしまいますが、会社の帰りにじっくり見てしまいました。


図面は男のロマンですね。蒸気機関車や航空機、戦車や護衛艦、もちろん建築も土木構造物も全て図面がなければ出来ません。いきいきと動き存在感を放つ機械たちの生まれる前の姿と言えます。特に手書きの図面はそこに向かい合った偉大な先人の思いが伝わってくるようです。時間を忘れて見入ってしまいます。


これは日露戦争後に整備された大阪港の住友財閥の桟橋と倉庫です。この図面を見て思わずにやっとしてしまったのは図面左端の輸送船です。大阪港は吃水の深い艦船が入港できず、その欠点を克服するためにこの桟橋工事が行われたそうです。断面に艦船を描いて吃水に問題がないことを示す必要は確かにあったと思いますがここまで精緻に描く必要はなかったと思います。それをこんなに丁寧に描いたのはきっと設計者か製図の担当者がこの設計か図面に特別の思い入れがあったのではないかと思います。


これは金沢市に初めて出来た浄水施設の一部の沈殿池です。思わず惹かれてしまったのがこの沈殿池の精緻な配筋図。日常的に図面に接している立場としては基準となる配筋パターンを描いて後は端部だけ示せばよいと思うのですが、全域にわたって配筋を書き込んでいったのは何か執念のようなものを感じますね。絶対にこの通りに作るのだ!と図面が命令しているようです。この執念を見習いたいです。今では図面はスケッチ以外はすべてCADで描くようになりましたが、自分の作った図面がこのような迫力があるかどうか甚だ疑問です。でもいつかはそういう図面を描きたいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン ブログランキングへ

2014年11月25日火曜日

宝石のような瞬間です

庭の紅葉が最盛期を迎えています。とはいっても実際には既に葉があらかた落ちてしまったもの、これからが紅葉のピークになるものなど様々な樹々が時間の変化の中で色彩をどんどん変えていきます。毎日見ていても飽きません。先週の土曜日の様子です。


秋の明るい日差しの中で見る紅葉の庭はずっと見ていたくなる美しさです。この風景のために1年間手入れをしているようなものです。手前の緑はラピッドアイ系のブルーベリーでこれは年内はほとんど紅葉しません。


中でもお気に入りなのが庭の一番奥にあるダンコウバイです。鮮やかな黄色の葉でそこだけが明るくなったようです。関東のこの辺りでは寒暖の差がそれほど激しくないので残念ですが紅葉はそれほど鮮やかになりません。代わりに黄色の葉がとても鮮やかです。


アメリカのニューイングランドでいえばバーモントよりもニューハンプシャーという感じですね。例年透き通るような繊細な黄色なのですが今年はどちらかというとこくのある黄色になっています。来年の様子が今から楽しみですね。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

2014年11月24日月曜日

台湾の干支

先週の台湾出張の際に面白いものを買ってしまいました。干支がフェルトで切り絵のようにつながっているものです。一番上に「福」とありますので縁起物の一つということでしょうか?


よく見てみるとそれぞれのいきものの特徴をよくつかんでますね。でも何より嬉しかったのが一番上がねずみで私の干支だったことです。日本では当然そうですが、台湾も同じだったのですね。今年は午年、来年は未年です。みなさんと一緒にしあわせな一年でありますように。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ


2014年11月23日日曜日

アニソンライブに行きました

友人の茅◯さんの紹介で、アニソンライブに行きました。初めての体験で圧倒されました。というかこういう世界があるということを初めて知りました。



ご招待してくれた茅◯さんが最初のバンドのギタリストで登場です。かっちょいいです。普段のエクステリア軍団とはまた別な感じです。


「山田メガネ」さん、アニソンとは思えない聴かせるパフォーマンスでした。次回は是非エクステリア軍団ライブに来て欲しいです。



「お持ち帰りまいこ」さんのステージ。ファンとの一体感というかびっくりのパフォーマンスでした。しゃべりも歌も本当に上手で「芸」に圧倒されてしまいました。



「HiKaRi」さんのステージ。ファンの人達のパフォーマンスって「ヲタ芸」っていうんですね。初めて知りました。ステージに向かい合うようにヲタ芸のスペースが設けられています。これはひとつの様式、現代の歌舞伎かも。




男女ペアの「AINO」さんのステージ。Sっぽいコスチュームに一緒に見ていた粟◯さんはかなりうっとりしていました。


たまたま台湾から日本に出張できていたLeeさんもライブに来てくれました。S林業緑化の伊◯さん、三◯ホームの粟◯さんも一緒です。台湾にはこういうライブは無いそうで文化的にかなりのショックだったかもしれません。


終わった後は防衛省のそばの居酒屋で飲みました。アニソンのこと、台湾のこと、エクステリア業界を熱く語り合いました。二日酔いでまだ頭が痛いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


生活・文化 ブログランキングへ