2017年7月31日月曜日

覆蓋葡萄

週末は台湾からの友人の案内と宴会であちこち歩き回ってさすがに疲れました。日曜日の午前中はゆっくりして午後から久しぶりに庭の手入れです。台湾の友人の来日の準備で庭の手入れを怠けていたのでジャングル状態で剪定した葉や枝が45Lのビニール袋が2つにもなりました。夕方から懸案だった葡萄の袋掛けをすることができました。


夕方からようやく作業を始めることができました。西日も弱まって少しだけ涼しくなりました。


わが家の葡萄は巨峰の飯塚2号という品種です。だいぶ実も大きくなってきました。


去年は奥さんが苦労して袋掛けをしたのですが、今年は当然私の役割です。


去年、奥さんが買ってきた葡萄用の袋がまだたくさん残っています。こういうものが売ってういることも初めて知りました。


紙の袋の口の部分に針金が入っていて実を袋に入れた後に口を絞ることができます。よく考えられています。きっと特許取っているんでしょう。葡萄棚には小さなセミさんが留まっています。まだ地面の中から出てきたばかりのようでじっとしています。


最初は要領が得ませんでしたが、途中から手早くできるようになりました。慣れれば割りと簡単です。


今回袋掛けをしてよくわかったことがあります。それは袋がかけやすいような位置に実がなるようにコントロールするということです。素人なのでたくさん実がなるようにどの実もそのままににしていますが、栽培農家は実を選んで出来がよくないものはどんどん切り落とすようです。来年は少し選抜してみようと思います。早く熟して甘い実が収穫できるのが楽しみです。

2017年7月30日日曜日

跟好朋友吃義大利和西班牙語菜

昨日は日本に滞在中の台湾の友人と再び晩餐を共にしました。昨日が居酒屋系だったので今回は趣向を変えてイタリア・スペイン系のお料理のお店です。考えてみると台湾に駐在中はほとんどが台湾・中国料理と日本料理の餐廳が中心で、それ以外の国の料理は数えるほどしか行きませんでした。中華系と和食以外で行ったのはステーキハウスばっかりという印象です。


お店の入り口からして派手な印象です。台湾の人もびっくりしたかもしれません。


お店の中はスポーツバーみたいな感じです。いかにも若者向き!という感じです。


前菜にガスパッチョのテリーヌとか出てきてスペイン!という感じです。


台湾の友人に会うためににわざわざ大阪から友だちがやってきてくれました。


短い滞在期間でしたが、みなさん日本の滞在を楽しんでくれたようです。


この日は夕方から夕立で土砂降りで蒸し暑さもひとしおでした。冷製のジェノベーゼが美味しかったです。


土曜日ということで3時間の飲み放題、みなさんと一緒にすごい量のお酒を飲みました。


我眞的好久没見面陶小姐、非常感謝回來東京。大阪から来てくれた陶小姐は本当に久しぶりです。来てくれてありがとうございます。


みんなとたくさん飲んで語って素敵な2日間が終わりました。今度は台湾でまたお会いいたしましょう。謝謝大家!再會見在台湾!

2017年7月29日土曜日

好朋友回來日本!很高興!

昨日は台湾から友人と一緒に日本の建築建材の展示会を見学しました。7月のはじめに台湾に行った際に下打ち合わせをして、関係者のみなさんの予定を調整して実現することができました。友人たちは一昨晩の夜に羽田空港に到着して朝から展示会に集合です。天気は一昨日の涼しい陽気から一転して真夏に戻ってしまいましたが、雨が降っているよりは好都合、長い一日の始まりです。


最初は7月28,29日開催のタカショーさんの展示会です。毎年夏の恒例のイベントですね。


展示会の雰囲気も年々洗練されてきています。今年のエントランスの佇まいはなかなかのものです。カタログの写真のようです。


最初に見学した商品は今やタカショーの戦略的商品ともいえるアートボードです。色やテクスチャの豊富さが素晴らしいです。遠くから見ると本物と見分けがつきません。


もう一つの注目は同社のベストセラー商品ともいえるエバーバンブーです。台湾では一時粗悪品が出回っていたようですが、ここに来て再評価されているようです。


説明してくださる方の話をみなさん熱心に聞いています。やはり実物を見るのはサンプルの小片よりもずっと良さそうです。


一方で流行りの技術にもみなさん興味津々です。こういう技術は台湾のほうが進んでいるような気もします。


みなさん、日本の和のテイストも大好きです。特にこういったコンパクトな設えにはとても好みのようです。


ガーデン関連の展示はまだまだ台湾では少ないのでみなさんとても興味があるようです。


一つ一つの商品の見学もみなさん真剣です。説明してくださった堀田さんもとても熱心に話してくれて感謝感謝です。


ガーデンや植物の小売販売のビジネスモデルにもみなさん興味があるようです。


タカショーさんの展示会ではこういった空間提案が多いので建築設計の事例としてとても参考になるようです。これもアートウッドとアートボードの組み合わせがいい感じです。


エクステリアではなく建築部材としての提案やバリエーションも年々豊富になってきています。


LED照明の展示もダイナミックなデザインで驚かされます。臨場感がありますね。


休憩コーナーでタカショーのみなさんと色々打合です。ディティールというよりは大枠の方向性で合意ができてとても良かったです。


最後にみなさんと一緒に記念撮影です。とにかく見学と商談が実現できて良かったです。


午後からは建築建材の別の会社を訪問して同じく製品の見学と打ち合わせです。


コンパクトなショールームですが、様々な製品を実際に近くで見られるのとても良かったです。


台湾には無い製品です。今までサンプルしか見たことがなかったのでみなさん驚きの連続のようです。


今までずっと一緒にやってきた30年来の友人と支店長さんも同席してみんなで記念撮影です。ありがとうございました。


打ち合わせを終えて実際の製品が使われた現場に行きました。途中で東京駅を通ったのでしばし建築の見学です。壮大なドーム空間に感動です。


実は私も改装後の建物を見るのは初めてでした。素晴らしいです。やはり建築の原点はこういった古典様式ですね。ツルツルピカピカのモダンデザインにはこういった感動はありません。


東京駅構内のショッピングエリアの装飾(天井下の小壁)に見学したメーカーさんの製品が使われています。


八重洲口の大丸のキットカット売場のバックも同社の特注品だそうです。こんなものまで作れてしまうんですね。みなさん感動でした。


締めは八重洲口の居酒屋で懇親会です。暑くてたくさん歩いてみなさん本当にお疲れさまでした。


宴会には以前、台湾で一緒に仕事をした長谷川くんも来てくれました。一日朝から晩まで歩いて打ち合わせの連続でしたが充実の一日でした。謝謝大家!眞的辛苦了!

2017年7月27日木曜日

會議對畢業十週年聚會

昨日は理学療法士養成校の卒業生の仲間と飲みました。今年は卒業10周年ということで先生方もご招待して記念のパーティーを開催しようということになり、その下打ち合わせです。職場のランニングクラブの定期練習会で12km走った後だったので、遅れていってしかも生ビールを駆け付け2杯、迷惑な卒業生です。


打ち合わせもしますが、そこは大人のお付き合いで飲んで食べてです。


炒飯美味しかったです、とそんなことを言っている場合ではありません。


気がついたら生ビールから生グレープフルーツサワーになって赤ワインになってと、かなり飲んでしまいました。


みなさんしっかりしているので私は一人で痛飲してしまいました。


打ち合わせも終わって池袋駅まで歩いてきましたが、そこから先の記憶がいまいちあやふやでした。みんなで頑張って卒業10周年記念会を成功させましょう。

2017年7月24日月曜日

我清理了我的車庫等黒猫号回來

昨日は朝から曇り、日差しも弱くてあまり暑くならないような雰囲気です。これは好都合ということで、朝からガレージの掃除をはじめました。台湾駐在中は乗らなかった愛車の黒猫号の住処です。現在車検と整備で入院していて8月の初旬に退院して戻ってくる予定です。今回は本格的に車庫の掃除です。


車庫はわが家も例外に漏れず、目につかないものを放り込んでおく物置きのような状態になっています。これでもずいぶん整理したところです。


特に多いのが植木鉢。どうしてこんなにあるの?と言うくらい大小様々な鉢があります。


とりあえず全部車庫の外に出して床の掃き掃除から始めます。すごい砂埃です。


換気扇もありますがグリルの煤埃を見て気持ちが悪くなりました。


なんとか車庫の外に雑多なものを出してきたところです。まだまだあります。


今度は車庫の屋根の掃除です。夏は水をふんだんに使えるのが楽でいいです。


汚れを高圧洗浄機で掻き落としすっきりしました。一年に一回はやらないとすぐに真っ黒になってしまいます。


先週もやったのですが、結局今週も車庫の外壁の洗浄を行ってしまいました。奥のRC打ち放しの壁には順調にオオイタビカズラが張り付いてきています。あと3年くらいで緑の壁になってくれるといいですね。


お隣さんの車庫に入らせてもらって東側の外壁もきれいに洗いました。来年は再び表面に撥水保護材を塗布しなければいけないかもしれません。


車庫の中も高圧洗浄で埃を粗方取り除くことができました。すっきりしましたが車庫の中はものすごく蒸し暑いです。エアコンがほしいです。


今回もケルヒャー高圧洗浄機は大活躍でした。唯一の問題点はとにかく埃がどんどん飛ぶので足がおそろしく汚れてしまうことです。


今までしまってあった植木鉢を全部出したらこの通り、植木鉢屋さんができそうです。半分はまだ使うということで残して、半分はリサイクルショップに売りに行くことにしました。