2014年3月31日月曜日

航空母艦 赤城

日本帝国海軍の機動部隊の象徴ともいえる航空母艦 赤城。以前から知っていたのですが、ヨドバシカメラのサイトで模型のパッケージイラストを見てその迫力に感動してしまいました。


まさに艦載機を発艦させるべく、風上に向かって全速で航行している様子は迫力満点です。こうやって見ると元の甲板から飛行甲板がいかに高い位置にあるかが一目瞭然です。ご存知のように赤城は元々、巡洋戦艦として建造されていた艦を途中から航空母艦に改造したため、航空機の格納庫を既存の甲板の上にも受け、更に飛行甲板を載せるという極めて重心の高い構造になってしまっています。

映画「永遠のゼロ」でも主人公の宮部久蔵がしばしば赤城の後部甲板に佇みますが、その際にも飛行甲板は遥か頭上にそびえています。この構造のために飛行甲板に重い装甲板を設置することができず、米軍の急降下爆撃で致命的なダメージを負ってしまいます。

普段から設計をおこなっている立場としてはこういう根本的な設計の欠陥がある状態で実戦を戦うのは悲惨であり、この設計の欠陥を見抜けなかった日本帝国海軍の判断の誤り、技術力の低さを感じざるを得ません。航空機の設計では評価は高いものの、艦船の設計はどうも微妙です。

ちなみにこの迫力あるイラストを描いたのは、スターウォーズの映画ポスターでも有名な生頼範義氏で、こんなイラストも描いています。


ちょっと趣味悪いですが、こんな迫力のあるイラストを描く氏なら、赤城くらい朝飯前といった感じでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


デザイン・アート ブログランキングへ

2014年3月30日日曜日

家でお花見

今日は朝から雨で時折風も強くて天気予報通り嵐の日有曜日になってしまいました。本当は走りに行くつもりだったのですが、嵐ということで朝から4月12日の講演会のパワポ作成です。朝からひたすら画像を探しては張り付けて、スピーチメモを作ってストップウォッチ片手に話して時間を測ってと走っているより疲れます。しかもお昼ご飯以外はずっとパソコンに向かってます。

唯一の救いは窓の外から見える桜です。わが家の庭の南側がそのまま高校のグランドなのでグランドの端の桜が満開になってそれを眺めながらの作業です。


ちなみに手前はわが家の庭のブルーベリーです。新芽がほとんど出揃って花の蕾も少しづつ大きくなってきました。忙しくて庭の手入れも滞りがちです。


そういえば、先週ようやくブルーベリーに肥料をあげることができました。表面の落ち葉も取り除いて新しくピートモスも追加しました。今年もたくさん実を付けてね。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

2014年3月29日土曜日

ジューンベリー

今日は朝から春本番のような陽気です。病院の研修から帰ってきて庭に出てみると庭がどんどん賑やかになってきました。庭の前にある高校のグラウンドの桜はまだ五分咲きですが、庭のジューンベリーは満開になりつつあります。


庭に植えてから今年で5年目くらいになりますが、昨年あたりからようやく花が咲くようになりました。それまではひたすら葉が出るだけ。ようやく庭に馴染んできたということでしょうか。


これだけ花が咲くとようやく果実の収穫が期待できるとかなり期待しています。花もよく見ると白くて繊細です。


この時期ならではの春らしい色合いの造形や花です。ジューンベリーのようなおされな樹木はわが家には似合わないような気もするのですが、徐々に馴染んできました。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

2014年3月28日金曜日

役所調査

現在、台北市の郊外で試作棟の設計を行っていますが、建築法規の解釈について判断できない部分があり、新北市政府事務所に確認に行きました。新北市の政府事務所(日本で言えば県庁です)は新北市板橋區にあります。最初見た時は「いたばし」だ!と大喜びしたのですが、現地では「バンチャオ」と発音するそうです。


政府事務所の正面入口です。誰が見ても絶対間違わないでしょう。


日本で云う建築指導課にやってきました。ここにいる人はほとんどすべて台湾人ですが、なんというか役所に漂う雰囲気は日本のそれと共通するものがあります。きっと中にいる役人の杓子定規な感じやサンダル履きのおじさんたちのけだるい感じがあります。どこも同じですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


生活・文化 ブログランキングへ

2014年3月27日木曜日

飲みました

台湾に建設する試作棟の打ち合わせ。その後、酒豪で知られるYさんと一緒に懇親会。80種類ある焼酎飲み放題のお店で飲み放題です。焼酎の一升瓶のところまで行って好きな焼酎、好きな飲み方を選べるのですが、さすが酒豪、どっしりと腰を落ち着けて注文だけです。横綱相撲です。


4月から海外事業推進部に来てくれる長谷川くんの歓迎会も兼ねました。長谷川くんは今日は海外渡航に備えて予防接種があり今日はあまりお酒が飲めませんでした。台湾で死ぬほど飲もうね。と言っても台湾ビールくらいですが・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


生活・文化 ブログランキングへ

2014年3月26日水曜日

台湾華語

毎週1回、台湾語の勉強をしています。今日も先ほどレッスンを終えて帰ってきました。語学は認知機能の維持・向上には非常に効果的と言われていますが、確かに授業が終わるとぐったりです。それだけ集中せざるを得ない環境です。


ご存じの方も多いと思いますが、中国大陸で話されている中国語と台湾で話されている台湾華語は異なります。基本的な発音の一部や漢字は共通の部分がありますが、それ以外の部分は異なる部分も多いです。標準語と関西弁のようなものですね。ちなみに関西弁と中国大陸の中国語はその地域以外の人が聞くと怒っている、怒られているのではないかと誤解させる点で共通する部分が多いと思います。

台湾華語は中国大陸で話されている中国語の刺々しい感じがなく、穏やかで優しい雰囲気があります。現地の人達が話しているのを聞くと美しい言葉だなと思うことが多いです。もちろん仕事のために学んでいますが、仕事を抜きにしても言語としてとても魅力的です。

さて来週のために予習しないと。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


芸術・人文 ブログランキングへ

2014年3月25日火曜日

ヒヨドリ

昨日の朝のことです。いつものように朝の日課で庭の点検をしていました。すると花壇の脇に、ドキッとするような鳥の姿が。ヒヨドリです。ぴくりとも動きません。身体に傷が全くないので死んでいるのか、気を失っているのかわかりません。


このままではたとえ気を失っているにしても近所の外で飼われている猫がいたずらをしてしまいそうです。箒の先でそっと触れてみましたが全然動きません。意を決して両手ですくい上げました。てっきりもう冷たくなっているのかと思っていたのですが僅かな温もりが感じられます。本当に気を失っているのか、あるいは死んでまだ間も無いのかもしれません。

取り敢えず猫の手が届かない(ような)場所に置きました。ひょっとしたら目を覚ましてくれるのではないかと思っていたのですが、昨日の夜、たま(同居人)に訊ねたところやっぱり全然動いていないとのことでした。このまま外の放置しておいても痛むだけなので、今朝、庭に穴を掘って埋めてあげました。春は新生の季節ですが、同時にこうやって生を終える生き物もいます。何故このヒヨドリが亡くなったのか今も理由はわかりません。それくらい無傷できれいな姿でした。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

2014年3月24日月曜日

台北より您好

今まで色々海外のことを紹介してきましたが、今日からはそれが台湾のものであることをお話して紹介します。今日、会社が正式に記者発表をして台湾での住宅事業について検討していることを表明したのでこうしてみなさんにもお話することが出来るようになりました。


台湾は海外では色々な呼び方がありますが、英語の雅名では「Formosa」が有名です。これは美しい島という意味だそうで、確かにそう思います。街の中に溢れる緑はそのまま絵本にしてもいいくらい芸術的です。


エクステリアをやっている人間にしてみると姿のいい樹木がそこら中にあって、このまま日本に持って帰りたい!ということもしばしばです。きっと湿度が高く、気温も高く、日差しが強いということで、木々の枝の間が広く開いて風通しを良くしています。

それがこういった雰囲気の良い樹木になっているのだと思います。ちなみに最初の画像の樹木、なんとすべてクスノキです。日本のクスノキ(トトロの木ですね)のむくむくした岩のような樹形ではなく枝が長く広がったシマトネリコのような樹形です。幹に樟樹と書いてあるまでクスノキだとはわかりませんでした。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ

2014年3月23日日曜日

板橋Cityマラソンを走りました

大会名:板橋Cityマラソン
種別:フルマラソン
記録:3時間29分41秒(大会記録グロス速報)、3時間26分27秒(自己計測ネット)

別大に続く今シーズンの勝負レースとして挑んだフルマラソンですが、見事に撃沈してしまいました。色々理由はありましたが、練習不足、コンディショニング、ものすごい強風など、最後を除けば自己管理の不十分さによるものなので残念な結果として受け入れようと思います。

それにしても有名な「荒川の強風」。数年前は強風で大会が中止になるほど、このレースでは強風がひとつのリスクファクターになっています。この大会は荒川市民マラソンの時代も含めて今回が4回目ですが、過去3回は強風に悩まされた経験がなかったのですが。今回は復路はずっとものすごい追い風でした。


今回は車で会場に行ったのですが駐車場が見つからず大層苦労しました。会場のそばで着替えてから、たま(同居人)に駐車場を探して入れてもらいました。


ということでいきなりゴールです。今回は最初からペースが上がりませんでした。特に最初は追い風なのに身体が重かったです。2・3月の練習量不足が影響していると思います。


なんとかゴール出来ました。後半の強烈な向かい風の中で個人的には3時間30分切って走れたので、これはこれでよかったです。


今回は下肢の痙攣もなく、単純に疲労しました。逆に言えば下肢の痙攣が出るほどは追い込めなかったということでしょうか。


とにかくヘトヘトで早々に会場を後にしました。まだ大勢のランナーがゴールを目指して走っています。レースビギナーは今日の強風は過酷だったと思います。


来年は強風でもへこたれない練習をして臨みたいです。走り込むしかないです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギング ブログランキングへ

2014年3月22日土曜日

懐かしい仲間と飲みました(食べました)

今日は、理学療法士の専門学校の同級生と久しぶりの同窓会というか飲み会です。場所は学校のあった大泉学園駅前の居酒屋「あっけし」。学生時代からよく来たお店です。今では大泉学園に来ることも殆ど無くなりましたが、幹事というかクラスの委員長だった橋本くんの提案で久しぶりにみんな「あっけし」に集合です。


この看板と表現し難い佇まい。みんなで理学療法士の思いを熱く語り合って、且つ夜間部の過酷な授業の後の息抜きの場所でした。本当に本当に懐かしいです。


みんなと最初に会ってからもう10年が経ちました。全然変わっていないです。考えてみればびっくりです。


「あっけし」名物の巨大サラダも相変わらず健在です。


みんな今も理学療法士としてバリバリ働いています。考えてみればすごいことです。


みんな本当に変わってないです。とはいえ結婚した人、母になった人、色々です。


明日はフルマラソンなので今日はアルコール抜きで途中で失礼しましたが、どうもこの後も延々と宴が続いているようです。


また今度やりましょう。次回も「あっけし」がいいなぁ。次回は死ぬほど飲みたいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


生活・文化 ブログランキングへ

ホスタ達

庭を観察していると木々だけではなく地面でも春の芽吹きが始まっていました。猫額園(わが家の庭)にはホスタ(ギボウシ)がたくさん植わっているのですが、日当たりの良い場所ではもう芽が出始めています。


これは世界最大品種と言われている寒河江です。これから葉が大きく広がるまではダンゴムシの餌食になりやすいので十分注意しないといけません。


寒河江の横にも元気に別の品種が芽を出しています。これからが楽しみです。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ