中山國民中学を出発して松山機場の西側を通って基隆河に向かいます。松山機場の滑走路の下を通るトンネルの交差点です。夜は明けましたがまだ日は出ていません。まだ涼しいです。
基隆河を渡ります。朝日が出てきてほぼ横からの日差しです。今日も暑くなりそうです。
遥かに淡水の丘陵群に立つ高層マンションが見えます。まだずいぶん先ですね。
有名な關渡宮に今日も立ち寄ってみんなでお参りです。いつもながらこの密度の高い建築の装飾に圧倒されます。
淡水に到着しました。ここまでで約21km。この少し先で折り返します。
対岸の八里の山がきれいに見えます。風光明媚な場所ですね。改めて感じます。
以前来た時は普通の観光船でしたが、こんな凝った遊覧船もあるんですね。
淡水河の河口を臨みます。左側が対岸の台北港、右側が淡水の岬の先端です。
台北市内の大きな病院で有名なマッケイ博士の像があります。ここに19世紀に上陸したそうです。
淡水を後にして淡水河のサイクリングロードを走って台北市内に戻ります。走行距離は35kmを超えました。疲れはともかく猛烈に暑くなってきました。走っていると風を受けますが止まった瞬間に暑さを感じます。
今日のメンバー全員で記念撮影です。今日のツーリングは男性4名、女性3名です。
大稲埕碼頭にやって来ました。淡水河の河畔で台北の貿易の陸揚げの拠点だったそうで、往時の繁栄が窺われます。
ツーリングはここで終了。ここから一般道を走って朝御飯を食べに行きます。
大稲埕碼頭の淡水河河畔です。帆船のモニュメントがあったりしていい感じです。
榮星公園まで戻ってきました。出発した中山國民中学までもう少しです。みなさんご苦労様でした。本日の走行距離は47.59kmでした。のんびり走るにはちょうどよかったです。今度は60~100kmクラスのツーリング行きたいですね。朝食はとてもおもしろかったので後ほどまたアップします。
にほんブログ村
ロードバイク ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿