2015年5月2日土曜日

淡水に行きました。

今日は二度目の週末。友達と淡水に行きました。淡水は淡江大学での打ち合わせを含めて4回くらい行っていますがいずれも仕事で、打ち合わせや視察が終わった後はすぐに台北に戻ってしました。のんびりと観光をしたのは今日が初めてです。淡水は台北の人も観光に訪れる場所で海辺の開放的な雰囲気と昔ながらのごちゃごちゃした雰囲気が混ざり合っています。冬は寒いことで有名ですが、今日は曇っていて蒸し暑く歩き回るのはちょっとハードだったかもしれません。


MRTで北投にやってきました。ここからまた乗り継いで淡水に向かいます。運がよければ最初から終点が淡水のMRTに乗ることもできますね。


海辺(川辺)の歩道をのんびり歩きます。日差しはあまり強くありませんが蒸し暑いです。


梅ジュースを飲みました。漢方薬が入っているようで独特の味わいです。ちょっと味が濃いので少し水を足して飲みたい感じでした。


淡水川の河口まで行く遊覧船に乗ってみます。対岸の八里(バァリ)に行く遊覧船もあります。


湿度が高いですが水の上は風が冷たくて気持ちいいです。意外と波が高く時々大きく揺れます。


河口の先端の防波堤を回って到着です。蒸し暑い上にあまり観光するところも無いのですぐに淡水の歴史地区に戻ってきてしまいました。


戻ってきて軽く食事をすることにしました。人気の阿給のお店です。八里が本店だそうです。


阿給はアゲィと発音しますが何と油揚げのことだそうです。油揚げの「揚げ」の部分の発音が「阿給」になったそうです。油揚げを開いて中に味付けした春雨を入れて煮込みます。


日本の稲荷寿司の中身が春雨になった感じです。それと魚のすり身の団子のスープが有名です。


淡水と言えばこの鐵蛋も有名です。独特のたれで煮込んだ卵です。ちょっと燻製っぽい感じがします。鵞鳥の卵、鶉の卵、色々なサイズがあるみたいです。


阿給はどうやら色々な味付けがあるようです。スープの味が違うのでしょうか?


魚の団子(魚丸)の博物館だそうです。立派な建物です。魚丸って儲かるんでしょうね。


淡水の歴史地区です。1階の路面には俗っぽいお土産屋さんが多く並んでいますが、建物自体はレンガに意匠が中心でこったデザインのものも多くなかなか勉強になります。


イカの丸ごと揚げが人気のようであちこちにお店があります。美味しいのですがカロリーと塩分の多さで完全にパスです。


果物のジュースのお店もあちこちにあります。苦瓜もジュースのなるのでしょうか?


たこ焼き風の鉄板で鶉の卵を玉子焼きにして串刺しにしています。程よい塩味で思わずいただいてしまいました。


とにかく蒸し暑いので涼しいところに避難ということでMRT淡水駅のそばのスターバックスにやってきました。アイスコーヒーでちょっとリラックスできました。この時期で既にこの蒸し暑さ、これから観光でおいでになる方は充分ご注意くださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ


0 件のコメント:

コメントを投稿