2016年9月30日金曜日

颱風梅姫過後、我們清掃中山國中

今週の火曜日、水曜日に台湾を横断した颱風梅姫は台北にも様々な被害をもたらしました。大きな事故はなかったようですが、建物の外装の被害はあちこちで見られ、中でも街路樹や公園の樹木はかなりの被害を受けました。昨日、颱風休み明けで中山國中に走りに行くと晨運社のメンバーがみんなでグラウンドに落ちた樹木の枝や葉を掃除しています。


トラックの落ち葉を掃いて袋に詰めていきます。あまり大きくない200mトラックですが、周囲にはぐるりと樹木があるのでかなりの葉が落ちています。


学校には備え付けの備品で大きな竹箒や塵取り、ゴミ袋が用意されているのでみなさん手際よく掃除しています。


箒は使いますが細かなところは手で葉を集めたほうが早いです。みなさん慣れたものです。


校長先生の周さんが晨運社の掃除をしてくれているメンバーにお礼の声をかけながら写真を撮っています。私の写真も撮ってくれたんですね。全然気が付きませんでした。


だいたい片付いてきました。みなさんおつかれさまでした。


私の周りはまだ終わっていません。まとめた落ち葉をビニール袋に詰めて終わりです。


学校の中庭では生徒さんたちもみんなで掃除をしています。まだ就業時間前です。朝早く来た生徒さんたちが率先して掃除をしています。


男子生徒は先生と一緒に大きな樹木の後片付けです。どうも男子は真面目というより遊んでいる感じです。颱風は時として大きな被害をもたらしますが、こういった楽しい思い出も作ってくれます。

2016年9月29日木曜日

我們喝了很多酒、吃了很好菜、唱了日本歌

昨日、一昨日は台北は颱風梅姫による停班停課で街の活動が低調になっています。特に一昨日は本当に出歩くこともかなわないほどの風雨でしたが、昨日は朝は雨が降っていたものの午前中には雨も上がり普段と変わらぬ日になりました。家で掃除や中国語の勉強をしていたものの単調で飽きていたところに晨運社の簡さんから晩飯を食べに行こうとのお誘いがありました。


簡さんがよく行く餐廳のようで手際よく注文してくれます。


今日は簡さんのお友達も一緒です。みなさん以前一緒に仕事をされた方だそうで、お一人は簡さんと同じマンションにお住まいです。


可愛らしい若い女子も参加して場が一気に明るくなりました。色々お酒も持ってきてくれました。何とこれは愛知県の純米吟醸です。好久喝日本酒でした。


食事も色々出てきます。これはアサヒガニの蒸し物です。さっぱりして好吃でした。


個人的にお願いして注文した胡麻豆腐。絹ごし豆腐でしたが、ちょっとゼリーみたいでした。


香腸や揚物など定番のおつまみも出てきます。定番といえば真っ先に出てきたのが鶏の蒸し物でした。


鮮やかな青菜の炒め物。こういう色合いは家では作れないですね。シャキシャキしてました。


途中からウィスキーになりました。機内販売の免税品でよく出てくるとんでもなく高いウィスキーのような気がします。


メインディッシュともいえるのが甘鯛の揚げ物です。表面の薄い衣が胡椒が効いていて美味しかったです。


簡さん、お誘いいただきましてありがとうございました。


これで終わらないのが台湾の男の人の嗜みです。林森にやってきました。


みなさんで日本語の歌をたくさん歌いました。かなりベタな日本人らしい展開の一夜でした。最近は飲むと後半の記憶がなくなるのですが昨晩は初対面の方も多く、粗相もできないので最後までしっかりして帰りました。謝謝大家!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ

2016年9月27日火曜日

颱風梅姫登陸了

颱風梅姫(国際名称:MEGI、日本名:台風17号)は台湾の花蓮附近に夕方上陸しました。台北は早朝から一時も休まずに強い雨と風です。台湾も中央部から北部にかけてかなりの被害が出ています。台北は明日も会社や学校が休みになるかもしれません。本日午後8時に政府が発表の予定です。みなさんそれほど警戒していませんでしたが台湾北部では間違いなく今年一番の被害をもたらしたようです。


颱風梅姫は本日午後5時半には既に台湾に上陸し台中に近づいています。


アパートから見る外も朝から終日強い雨と風です。絶え間ない風雨の音に辟易してきました。


新北市の烏來では河川の氾濫があり、昨年も被害に遭った烏來の老街にまたも被害が出ているようです。


元々が山地でその間を川が流れているので大雨では一気に川の水量が増えて逃げ場がありません。建物の1階が浸水しています。


道路も濁流で覆われています。今週の土曜日にはここでマラソンが行われますが、開催されるか微妙な情況です。


花蓮ではあまりの強風に道路沿いのお店から冷蔵庫が吹き飛ばされて道路を走っていきます。このくらいならまだユーモラスでいいのですが。


台中では建設中の工事現場の足場が強風で吹き飛ばされ、一塊になって落ちてゆきます。


まるでSF映画を見ているようです。台中は台風の直接の移動経路なので今回は特に風の被害がすごいようです。


桃園では看板が吹き飛ばされて道路に落ちてきて通行を遮断しています。画面の表示にあるように台北市の北部は午後4時以降は断水になっているそうです。


先ほど冷蔵庫が道路を滑っていく映像がありましたが、台北市内しかも都心の信義区でも冷蔵庫というより重さ2トンの冷蔵施設そのものが風で吹き飛ばされて道路を滑っていきます。信じられないような映像です。


台北市內湖の美しい大湖公園の池も大雨で濁って黄湖になっているとの報道です。個人的には夕方には風雨が弱まってくると思っていたのですが一向に納まる気配がありません。本日の午後8時には明日の台北市の会社や学校の休み(停班停課)が発表になります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ

2016年9月26日月曜日

颱風會再來到台北 再停班停課

またまた台北に台風がやってきて明日は会社も学校も休みです。今度はアジア名はMEGI(中華名は梅姫)だそうです。日本では台風17号と言われています。当初から台湾直撃コースだったのですが花蓮に上陸してそのまま台中に抜けるコースが予想されていて台北は会社や学校が休みになる(停班停課)ほどの被害ではないと勝手に思っていたのですがかなりの勢力のようで、今夜の8時過ぎに明日の停班停課が発表されました。

明後日は今年から始まった孔子の誕生日の祭日なので降って湧いた連休です。喜んでいる人も多いようです。


今度の台風は一直線の衝突コースで台湾にやって来ました。ちょっと怖いですね。


上の気象図でもわかるように暴風圏自体が台湾島よりも大きいです。それくらい強烈な台風ということのようです。


北北基桃というのは台北市、新北市、基隆市、桃園市ということのようです。明日は会社も学校も休み(停班停課)です。


現地リポートということでいつもの女子アナのお姉さんの体を張った取材です。台湾の女性は本当にしっかりしています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ

2016年9月23日金曜日

吳老師教師節慶典

昨晩は中山音楽社の吳老師の教師節のお祝いのパーティーでした。以前、吳老師と一緒にみんなでKTVに行って楽しく歌ったので、きっとそんな雰囲気のパーティーかと思ったのですが、これがとんでもない勘違い、出席者が60名を超える大パーティーでした。


会場が結婚式場というのは事前の連絡がありました。だからそういうパーティーであることを予想できてもよかったはずです。


円卓が6台、それだけで60名です。今日は吳老師が教えている幾つかの音楽教室の生徒さんが一同に集まったそうです。


司会の女性の方も中山音楽社とは別の音楽教室の方です。てきぱきと進行してくれます。


音楽教室なのでみなさん歌うのが大好きです。次から次へと舞台に上がって踊りながらの熱演です。


これを見て客席も大喜び。みんなで踊って場がますます盛り上がります。


中山音楽社は円卓2台弱です。パーティーは5時半からスタートですが、私が簡さんと到着したのが6時40分頃、その後も続々と出席者の方がやって来ます。


お料理も豪華です。こういうパーティーの常でビールは出ません。最初からワインかお茶です。


全員順番で歌っていきます。こうなると歌わない訳にはいきません。さいわい日本語の歌もたくさんあるので、明るい「北酒場」を歌いました。なんと生演奏でサキソフォンをあわせていただきました。


完全に自分の世界に入っています。日本語の歌は久しぶりなのでリラックスし過ぎかも。


中山音楽社の面々も次々に登場です。黃さんはお得意の日本の歌です。


簡さんはいつものように余裕で場を盛り上げながらの熱唱です。背後に吳老師が・・・。


みなさん本当に歌うことが大好きで嬉しそうです。健康の秘訣ですね。


真ん中にいらっしゃるのは吳老師のお母さんです。今日は娘さんのためにやって来てくくました。終始笑顔で、いかにも吳老師のお母さんといった感じです。


後半はもう場が盛り上がりすぎて自分でも何をやっているのかよくわかりません。とにかく楽しすぎる一晩でした。今日は朝から二日酔いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


台湾(海外生活・情報) ブログランキングへ