本町通りに至る家々の軒先には提灯が下がっています。昔ながらの習慣です。
本町通りは予想通り朝の新宿駅のような混雑です。みんな立ち止まったり歩いたりとばらばらなので全然進みません。一昨年は道路の一部が一方通行でおまわりさんが誘導していたこともありました。
特に何かイベントがあったりするとすぐにそこで大渋滞です。
中町の詰所です。祭り上げも済んで完全に宴会モードです。
今年もまた新しい出店がやって来ました。B級グルメなど時代の流行にも敏感です。
おしゃれな雰囲気の出店もあります。でもこういうのばっかりになるとなんか寂しいですね。
家の近所のチョットポップなお弁当屋さんは立地がいいのでみんな売り切れです。
染物屋さんです。こういう古いお店があることが昔の本町通りの繁栄を感じさせます。軒先で浴衣を来た女の子が涼んでいます。夏ですね。
こちらは畳屋さん。昔ながらの機械が懐かしいです。ここも家族で宴会です。本町通りに開放しているのが不思議ではなく、当たり前のように感じます。場所の空気というものでしょう。
下町の詰所です。たくさんの提灯でここだけ別世界のような明るさです。
土蔵を改造した沖縄料理のお店です。沖縄はアウトドアが似合いますね。
猿回しの小春ちゃんも頑張っています。太郎次郎一門の猿回しだそうです。
下町のお神輿も休んでします。今回は路上にお神輿の休憩所がありましたが渋滞するだけでとても通りにくかったです。来年はきっと廃止でしょう。
今夜のお祭り見物の目的地はここ。庚申塚の茅の輪くぐりです。茅の輪くぐりは正月から半年間の罪穢れを祓う夏越しの大祓えで行われ、茅草で作られた大きな輪をくぐると疫病や罪が祓われるとされています。
ていねいに茅の輪のくぐり方も示されています。
庚申塚にお賽銭を上げて無病息災を祈って帰ってきます。庚申塚の中には詰めているおじさんたちがいて去年のお祭りの中止のことなどひとしきり時節の話題で盛り上がりました。何というか静かなお祭りの風情を感じます。
帰りに中町のお神輿に出会いました。たま(同居人)に言わせれば昨日から飲んでいるのでお神輿の練り(揺らす動き)が弱いとのこと。明日に期待しましょう。
にほんブログ村
芸術・人文 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿