しばらくすると間違いなくこの流れはPCやディスプレイに来ると思います。そうすると今のディスプレイは全て時代遅れになるかもしれません。いくらNANAOがモニターを自慢しても300dpiには到底かないません。そういう時代が来るんですね。300dpiの27inch dosplayはきっと目もくらむようなリアリティでしょう。有機ELとか言う前に高解像度の時代が来るはずです。それまで自分のシステムの刷新は「待ち」です。有り余るCPUのマシンパワーがついに目標を捉えた感じです。
にほんブログ村
デザイン ブログランキングへ
次のMac Airはレジーナディスプレーが搭載されると思います。3月発売のiPad3も勿論、レジーナディスプレーですから。
返信削除eddy159SW
コメントありがとうございます。私もそう思います。個人的にはMac Book Airは今のデザインで標準がCore i7になってメインメモリが8GBになってストレージが512GBのSSDになってそれでディスプレイが高精細になってくれるといいですね。そうなるとMac Book Proの意味がなくなる?
返信削除