2017年5月21日日曜日

有昆蟲傷害!

昨日の庭の手入れをしている時に、ジューンベリーの幹の周りにおがくずのようなものがたくさん落ちているのに気が付きました。そういえば前にもあったような・・・。ハット気が付き、幹を見てみると小さな穴が空いています。どうやら虫が幹の中に入り込んで食い荒らしているようです。ネットで調べるとジューンベリーにはテッポウムシというカミキリムシの幼虫が巣食うことがあるそうです。早速ホームセンターで専用の殺虫剤を買ってきましたが、夜も遅いので駆除は明日ということで今朝になりました。


今日も朝から早々に30℃近い真夏のような陽気です。身体が未だ慣れていないのできついです。


これがジューンベリーの幹に開いた穴です。穴の周囲のおがくずがあるのですぐにわかります。


気がつくとあちこちにあります。もっと早く気がつけばよかったです。


今回使用したのがこの殺虫剤です。テッポウムシ退治にはこれというくらい有名なもののようです。キンチョールなんですね。


早速、穴にノズルを差し込んで薬剤を吹き込むとどんどん薬剤が吸い込まれていきます。そして20cmほど離れた別の穴から薬剤が吹き出してきました。中で穴がつながっているんですね。木が穴だらけになっているようでかわいそうです。しばらく続けてみるつもりです。


ということでわが家の害虫をもう一つ紹介します。バラを好んで食べまくるチュウレンジバチの幼虫です。バラを育てる前はチュウレンジバチは見たこともなかったのですが、バラの周りにはなにげなくチュウレンジバチが飛び回っています。ここにバラがあることが遠くからでもわかるようです。


今日はもう一つ、西側の隣家との境に異常なほど繁殖してしまったアブチロン(チロリアン・ランプ)をバッサリ強剪定しました。


お隣にもだいぶ迷惑になっていたようです。ちょっと刈り込みすぎたかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿