2018年5月6日日曜日

準備二樓陽台木甲板建設

庭の手入れも一段落したので、5月5日の午後からは2階のベランダのウッドデッキ工事の準備を始めました。ここが今回の一連のDIYによるリフォーム工事の最終的な目標です。3階ベランダのウッドデッキ工事は2階ベランダの工事のための予行練習のようなもので一連の作業に慣れるためと言ってもいいと思います。


2階のバルコニーはリビングダイニングの前にあり、その向こうはわが家の庭(猫額園)を挟んで高校のグラウンドです。日照や眺望を遮る建物が何もありません。今はブルーベリーの大鉢がありますが、以前は家庭菜園も色々行いました。


現在もユニット式のウッドデッキが敷いてありますが、設置したのが約15年前、チーク材ですがぼろぼろになっています。歩いていてもボコッと凹むことがあります。


ということでまずはこのデッキのユニット材を分解して撤去していきます。ユニットをどかしてみるとその下はびっしり土埃、もはや地面とあまり変わりません。


細長いベランダの部分のユニット材を撤去してからブルーベリーの大鉢を一時的に移動させます。すごく重いです。


その後は奥さんにも手伝ってもらってユニット材を撤去分解していきます。すごい土埃なので手袋とマスクが必須です。


場所によってはユニット材の裏面にびっしりと謎の生物が繁殖しています。カビでもないし苔とも思えません。何となく海藻のような雰囲気ですが、知らないままで闇に葬るということで。


奥さんが部材を分別してビニール袋に入れてくれます。結局45Lのゴミ袋でユニットの木材部分が11袋、ジョイントの樹脂部材が2袋、土埃が1袋出ました。


とりあえずユニット部材の撤去が済みました。床面は防水シートの上の保護塗料に土埃が付着しています。


ホースで水を流して土埃を洗い流そうとしたのですが黒くなるだけで全然流れていきません。


仕方がないのでいつものお約束ともいうべき高圧洗浄機の登場です。夕方になってきたのでとりあえずざっと埃を流して終わりにしました。


5月6日の朝です。昨日床の土埃を流せなかった細長いベランダ部分のブルーベリーの鉢を移動してきました。


細長いベランダの土埃もあらかた流すことができました。ついでに腰壁の内側やシャッターも高圧洗浄で掃除します。


天気が良くて風もあるのでベランダの屋根のシェードも高圧洗浄で埃を落としていきます。全身ずぶ濡れですが気温も高くて気持ちいいです。


床面も繰り返し高圧洗浄して何とか埃の殆どを洗い流すことができました。目の前の高校のグラウンドの土埃がみんな来ると思うとちょっと憂鬱ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿