2018年3月3日土曜日

第五次日本景觀園林學會報告會議

今週はイベント続きで本当に忙しい1週間でした。月曜日は日本エクステリア学会の第5回報告会でした。この日のために歴史委員会はメンバーが執筆し、更にはエクステリアの意識調査の実施と分析を行いました。2017年は仕事を除けば台湾に行って残りはすべて学会のために仕事をしたという感じでした。ようやく報告会までこぎつけて一安心です。


会場の手配から当日のプログラムの検討、参加の呼びかけと集約など事務局のみなさんには本当に感謝です。


今年も参宮橋の国立オリンピック記念青少年総合センターです。天気も良くて気持ちがいいです。


昨年よりも大きな会場になって、発表会という雰囲気です。気持ち的にも盛り上がって来ます。


入口のところに出版社の方が歴史委員会から発行された書籍を持ってきてくれていました。前日にようやく出来上がったそうです。本当にギリギリでした。


完成した本を見るのはもちろん初めてです。苦労と作業が一つの形にまとまったのでなんとも言えない感慨があります。感動です。


既にAmazonでも予約できるそうです。一家に一冊「近代エクステリアの歴史」!書店で目にしたら是非ご覧ください。興味があればご購入をよろしくお願いいたします。


学会理事のお二人による報告会の進行と諸注意の説明です。何度も進行を担当してくださっているので安心して見ていられます。本当にご苦労様でした。


会場も人が入ってきて報告会らしい雰囲気となりました。私のいる会社からもたくさんの方が聞きに来てくれました。


最初に学会の代表理事の吉田からご挨拶です。いよいよ報告会の始まりです。


街並み委員会からの報告です。みなさんどなたも発表がとてもお上手です。


歴史員会の報告です。委員長の須長さんに続いて執筆者から一言ずつ、という予定だったのですが、みなさん一言がとても長かったです。執筆にかけた思いの強さが伝わってきます。


会場のみなさんも熱心にメモを取っています。今回は実務に役立つ内容も多くとてもいい報告会だったと思います。私は最後の発表者だったので最後までずっと緊張でした。


ということで無事に報告会が終わって、その後は懇親会です。みなさんに色々報告会の内容についてご意見をいただきました。次回に向けての意欲が湧いてきます。


そうは言ってもとにかく自分の発表も終わってほっと一息というのが本音です。この報告会のために本当にみなさん頑張ったと思います。


みんなで記念撮影です。先に変えられたメンバーの方が写っていないのが残念ですが、みなさん晴れがましい表情です。


更に二次会でも話は尽きません。こうやってみんなで頑張れる目標があるのはいいことです。そういう目標をがあるって幸せな人生ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿