レンガ積み工事第19日、6月14日です。壁の本体部分は16段目まで積んでいます。この頃はまだ快晴の青空がありました。最近ではずっと雨模様で青空を見たことがありません。
内側の壁の補強工事の最終段階で9段目です。縦筋のステンレス全ネジに同じくステンレスの全ネジを横筋代わりに結束します。
半分にカットしたレンガを型枠コンクリートブロックのように積んで内部にコンクリートを充填します。補強壁の工事がようやく終了しました。ここからは壁本体の組積工事に戻ります。
第20日目、7月6日です。前回16段目を積んだのは6月9日だったので1ヶ月近く間が空いてしまいました。ということで17段目を組積する面にはいつものようにプライマーを塗布します。
さらに縦筋で使っているステンレスの全ネジに高ナットで全ネジを追加します。この高さならもう不要かと思っていましたが、せっかくここまで積んだので補強も念には念を入れて行うことにしました。
いつものように四隅のレンガを積んでレベルと通りを出してからレンガの間に水糸を張ってレンガを積んでいきます。
いつものように目地部分の仕上げは奥さんが手伝ってくれます。久しぶりにモルタルを練ったのですが、軟らかすぎる(水分量が多い)と奥さんからクレームを付けられてしまいました。
ここまで来るとかなり高くなりレンガ積みも目地の仕上げもだんだん作業がやりにくくなってきます。まだこの上4段ありますので最後はなにか仮設の作業床を作る必要があるかもしれません。
17段目の組積工事が完了しました。あと4段です。午後4時過ぎでしたが夜半には雨が降るということで夕食後念のためにブルーシートで養生しました。
第21日目、18段目のレンガ積み作業を始めました。今日は午後から本降りになるそうなのでその前に完成させなければなりません。時間との競争です。
作業中も霧雨のような雨が降ったり止んだりです。風もあって時折りの強風が木々の枝を揺らすと雫が雨のように降ってきます。手前はヤマボウシですがレンガ積みにかなり邪魔になってきました。
18段目になるとレンガ壁の高さは奥さんの背よりも高くなってきました。腰をかがめずに作業できるのは楽ですが、上面の目地や空洞部の充填には小さな腰掛けを使います。
目地を仕上げて空洞部の充填を始めたのが午後1時過ぎでした。雨がパラパラ降り始めてなんとなく肌寒くなってきました。
18段目の組積が完了しました。最初の1段目、2段目と積んでいた頃からついにここまで来ました。あと3段です。来週末の3連休で組積工事は完了としたいですが最後は高所の作業で足場について何か考えないといけないようです。
道具の清掃や掃除をしていたら雨が本格的に降ってきました。ブルーシートで養生して今日の作業は終了です。明日や明後日も雨模様なので当分シート養生をしておくつもりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿